《神は思った。人類の7割をアホにして、楽しく見守ろうと》俺は思った。なぜ幽霊と友を育んでいるのかと
「あーー、これは凄く悪い気をじます。これは早くお祓いしないと、大変なことになります」
「お幾ら払ったら、除霊して貰えるんですか?」
「そうですね、この霊は相當な力を使わなければ除霊することは出來ません。なので………5萬円程でしょうか」
「わかりました。5萬円で悪霊がいなくなるのであれば………どうぞ!!  お願いします」
「確かにけ取りました。それでは………いきます!!  ハァーーーーーーー
#$%+$+£+€>%+•€+^>£?!}%+…………ハァッ!!    ふぅー  これで悪霊がいなくなりました。しかし、他にも霊は居ます。今後のためにこの悪を祓う力があるお札をっておくことをオススメします。  2萬円とし高額ですが、今後のを考えると、買っておいた方がいいとおもいます」
「なら、是非  買わせて頂きます!!」
Advertisement
「ありがとうございます」
えっと………除霊費で5萬、お札2枚で4萬、合計9萬円の儲け。これだからこの商売は辭められないぜ!!
先に言っておく、俺には霊を祓う力は愚か、霊すら見えない。いや、小さい頃に正不明の何かを見た記憶がある。だから霊を祓う力が自分にあると信じてこの仕事をしている。
除霊の依頼をしてくる人は霊が見えない。見えないものだから  「いなくなりました」と言ったら簡単に信じ込み、再発防止の策として  お札の購を勧めると、二度と怖い目に遭いたくないのでお札も買う。これほど楽に稼げる仕事はないだろ。
後は依頼のメールが屆いていれば今日は最高の日になるのだが………!!  ヨシッ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベランダ幽霊の出現により、俺と菜摘の仲はより深まったが、幽霊は未だこの部屋に住み著いているようで、がいていたり、音がするなんて日常茶飯事になってきている。
Advertisement
まぁ、生活してる上で特に不満もなかったので放置していたのだが、先日  幽霊のせいでまた修羅場が到來したのだ。
それは幽霊出現事件から、1ヶ月ほどたった秋の中頃。その日は菜摘が俺の部屋に泊まりに來る日で、「寒くなって來た事だし  鍋でも作ろうか」と言う話になり、夜ご飯は鍋にする事にした。
鍋を作り食べ終える頃には、からじんわりと汗をかいていた。俺はクーラーをつける程暑くなかったので、ベランダに出て涼む事にしたのだ。いつも通り、部屋とベランダをつなぐカーテンを開け外に出ようとした。すると俺の部屋は一瞬で修羅場へと変貌する
シャーーーッ
「「!?」」
「ふっ、ふっふ〜ん♪♪………!!  きゃーーーッ!!    たっくん!  部屋ベランダにる時はノックしてって言ったでしょ!!  たっくんのえっち!  変態! もう部屋ベランダにれさせないから!!」
そこには、はっきりとした姿(下著姿)でベランダ幽霊はそこで著替えており、悪態を言い終えるとスッと消えてしまった。早くも娘を持つ父の気持ちがわかった瞬間でもあった。
菜摘の方を見ると、し遠い目をしていた。恐らく同じような験があったのだろうか。そんな事を考えていると、菜摘から思いがけない一言が、
「たっくん、謝らないの?」
「あいつは幽霊だぞ?」
「それでも謝らないのは良くないと思う」
「えっ!?  マジで?」
「うん、マジで」
なんだか俺が悪いみたいなこの雰囲気。なに、もう彼認定の関係なの?俺らの関係は!!
そんなちょと微妙な空気が漂うなか、水を差しに表れたのは上下スエットに著替え終わった幽霊だ。
「たっくんたら本當最低〜  下著姿みといて   ''ごめん''の一言も言えないなんて信じられない!!  ねぇー  彼さん。彼さんもそう思わない?」
「うん、私もたっくんが悪いと思う。私も謝らないのって聞いたんだけど……」
「はぁー、これだから男子は「ねぇーー」」
この後の想像通り、幽霊と彼が意気投合し、俺の話しで盛り上がった。そんな中俺はというと、自分自の愚癡やネタ話しで盛り上がれず、ベットでゴロゴロしているといつのまにか寢てしまった。そして、次に目がさめると朝になっていた。
そしてを起こし辺りを見渡すと、そこには酒瓶片手にお腹を出しながら寢ている菜摘の姿だけがあり、幽霊の姿が見當たらなかった。俺は菜摘の姿をみて思った。このままだと菜摘がダメになると、そうじた。俺は菜摘と俺自のために除霊をすることを決意する。
そして今日。ネットで見つけ  予約した除霊師がお祓いに來るのだ。時間的にはそろそろ來てもおかしくないのだが………
ピンポーーン
おっ、噂をすれば。
インターフォンを確認してみると、お坊さんが被る藁傘が畫面に映った。この人が除霊師で間違えないだろう
除霊師を部屋に招きれ直ぐ、険しい顔になりながら周囲をキョロキョロと見ていた。除霊師には俺にはじられない何かをじているのだろうか
「どうですか?ヤバいですか?」
「………よくこんな場所で暮らせてますね。悪い気で溢れかえっています。これは相當ヤバい男の霊がついています」
どうやら、俺相當ヤバい幽霊と同居していたらようで、いつ襲われてもおかしくない狀態だったらしい……?男??
「えっ!?  俺が見たのはの霊ですよ?」
「間違えました。男になりたかった、の霊です。早速ですが、除霊をはじめます。
ハァーーーーーーッ!!
 ¥&?!¥”&&¥!,((;;)¥&…………ハァッ!!
これで除霊は完了しました。これでもう大丈ーー!?」
しかし言ったそばから、近くにあったリモコンがき始めた。2人ともリモコンがくのを見ており、部屋に沈黙が流れ  リモコンから視線を外し、ゆっくりと除霊師の方に視線を移す。しかし除霊師の方も俺と同じように、ゆっくりと俺の方に視線を移し、2人は目を合わせながら首を傾げている
「………もう一度祓って見ますね。
ハァッ!!…………!?」
箱ティッシュがき
「……………ハァッ!!」
テーブルの上のコップがき
「……………ハァッ!!」
ラップ現象が発生し
度重なる謎の現象に、除霊師は言い訳をするようにこう言った。
「なんて、強力な霊なんだ。私の除霊が通用しない。他の要因があるはずだ。今  悪い気が集まっている場所を探します」
すると今度は神統一するかのように目を瞑り始め、數秒後、目をパッと開いた。察するに何かわかったようだ
「見えます。悪い気が溜まっている場所が。ここはお風呂場ですね。そこで、々な現象が起こるのでわ?」
「いえ、よく霊を見るのはベランダーーー」
「ベランダとお風呂が怪しいですね。まずお風呂から祓って見ましょう」
この人本當に除霊師なのか?言にしおかしな點が見られる。男と言ったり、お風呂場と言ったり。俺にはじられないからなんとも言えないが
そんな疑心を心にしまい、除霊師を風呂場まで案する。俺の後ろについてきてもらったのだが、様子が急におかしくなった。何もないとこでつまずいたり、小さな悲鳴を上げたり、挙げ句の果てお風呂場に到達する前にびながら部屋から飛び出してしまった。除霊が済んでいないのに。
「なんなんだよ、まったく」
俺は悪態をつきながらも居間の方へ戻るため、振り返ると何もいないはずの背後にいつもの幽霊が目の前にいた。
俺は誰もいないと思い込んでいたので、突然姿を現した幽霊にびっくりし、餅をついてしまった。
「いきなり現れたらびっくりするだろ。で、今度は何のようだ」
「あの人偽よ、祓う力なんてこれぽっちもない。あのままいったら、多額の除霊費を払わされるはめになってたわよ。私に謝しなさい」
「そうだったのか……一様例は言っとく、ありがとう。でもなんで偽って分かたんだよ」
「何年幽霊やってるとおもってるのよ。こっちは貴方がお父さんのキン○マの中にいる時から幽霊やってるの、力のある  ないなんて見たらすぐわかるわよ。それで、なんで私を祓おうとしたの」
今はとりあえずキン○マのくだりはスルーするとして、幽霊はし機嫌が悪いようだ。俺が勝手に祓おうとしたからだろうか。悪い霊でない事は知っているが………この際だからちゃんと話すか
「それは………アンタが悪い霊ではないのはわかっている。わかっているが、アンタが出てくるたび、微妙な空気になるんだよ。だから………その………」
「居なくなってほしいってこと?」
「そうゆう訳ではないけど……出てくるタイミングをどうにか……」
「もういいわよ」
そうゆうとスッと消えてしまった。俺は心の中が嫌な気持ちで埋めつくされていた。俺は悪いことしてないのに、こんな始めてだ。
その日の夜、いつもなら普通に聞こえてくるラップ音が全く聞こえず、部屋が靜か過ぎて逆に気になった。
次の日
菜摘に昨日起きた事を話してみたところ、謝った方がいいんじゃないと言われた。確かにいきなり祓われては幽霊も気分が悪いだろう。
だから俺は一回話し合う事にした。それからでも払うのは遅くないだろう。
その日の夜
俺はベランダのガラス窓をノックする。やはり返答がない。いる事を信じて話すか
「あのだな、居なくなってしいと思ってない。これは本當だ。でも、菜摘を巻き込まないでやってしい。初めてお前を見たときも菜摘とは々めて大変だったんだよ。だからさぁ、菜摘がいる時も出てきてもいいけど、変なこと言わないでくれないか。それだけ守ってくれれば居てもいいから。じゃあそうゆう事で」
俺は言いたい事を幽霊に伝えベランダ前を後にした。すると離れてすぐ、返事をするかのようにパンッとラップ音が聞こえた。その音はベランダの方から聞こえ、振り返るとそこには幽霊が立って居た。
「ちゃんと理由があるなら先に言いなさいよ、馬鹿。これだから男は口數がなくて困るのよ(本當そっくりなんだから)」
「ん?今なんか言った?」
「なにも言ってないわよバーカ!  取り敢えず  大人しくしてればいいんでしょ! わかった  わかった」
一様了承してくれたようで祓うのは止めることにした。これでまたラップ現象がまた起こるのだろう。しかし、変な事を言わないのはとても大きな。この幽霊がゆう事は俺らの仲を荒らすからな。それがなくなるだけでいいか。
そんな事を考えていると玄関の方から鍵を開ける音が聞こえた。どうやら菜摘が來たようだ。
菜摘は部屋にり俺と幽霊を見るなり
「たっくん、仲直りできてよかったね!!」
と言ってきた。別に喧嘩していたわけではないのだが、それを聞いた幽霊が調子づいた
「え〜、たっくんは私と仲直りしたかったんですか〜  もう、しょうがないなぁ〜  大人の私が全部許して  あ・  げ・  る・」
「べ、別に許してもらわなくて結構だよ」
「え〜  うっそだー、たっくん  大學で相談しにきたじゃん、も〜  たっくんはツンデレなんだから!!」
「えっ!!そうなんですか!!  そんなにたっくんは私と仲直りしたかったんだー  素直に言えばいいのに 。私、そうゆうの素直に謝れないの良くないと思う!!」
「別にお前に関係なーー」
「それ、私も言ったの。でもなかなか治らないんだよねぇー」
「男ってほんとそう、何も言わなくても分かると思ってるのよ。私達を超能力者と勘違いしてるのかしらーー」
そして今日もほとんど俺と菜摘は話せず、幽霊とガールズトークに花を咲かせ俺は話に混ざれず、早めに眠りにつくのだった。
なんなんだ、あの部屋は。なんで上から顔が落ちてきたんだ。なんで半明のの人が立ってるんだよ。なんで箱ティシュがくんだよ。絶対おかしい
もしや………あれが幽霊?  
いやいやいや、ない  そんなのない。たいぶこの仕事で稼がせてもらったが、今までこんなヤバい家は………てか、あの位  が薄い人何  回か見たことあるぞ。俺実は結構見えてる?そしたら、さらに儲けが………いや待て霊を見える人は、霊に助けを求められるやすくなるって聞くし……そうだ!!今まで験した話をまとめて、語り手として活躍すればさらなる儲けが期待できる!!
こうなれば善は急げだ!!  今まで稼いだ金を元手に本を出版して、最終的にはテレビで活躍するスターになってやる!!
この自稱除霊師は転んでもタダでは起きない男であった。
【書籍化&コミカライズ】小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される
『氷の王子』と呼ばれるザヴァンニ王國第一王子ウィリアム・ザヴァンニ。 自分より弱い者に護られるなど考えられないと、実力で近衛騎士団副団長まで登り詰め、育成を始めた彼には浮いた噂一つなく。それによって心配した國王と王妃によって、ザヴァンニ王國の適齢期である伯爵家以上の令嬢達が集められ……。 視線を合わせることなく『コレでいい』と言われた伯爵令嬢は、いきなり第一王子の婚約者にされてしまいましたとさ。 ……って、そんなの納得出來ません。 何で私なんですか〜(泣) 【書籍化】ビーズログ文庫様にて 2020年5月15日、1巻発売 2020年11月14日、2巻発売 2021年6月15日、3巻発売 2022年1月15日、4巻発売 【コミカライズ】フロースコミック様にて 2022年1月17日、1巻発売 【金曜日更新】 ComicWalker https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00202221010000_68/ 【金曜日更新】 ニコニコ靜畫https://seiga.nicovideo.jp/comic/52924
8 160Duty
「このクラスはおかしい」 鮮明なスクールカーストが存在するクラスから、一人また一人と生徒が死んでいく。 他人に迷惑行為を犯した人物は『罪人』に選ばれ、そして奇怪な放送が『審判』の時を告げる。 クラスに巻き起こる『呪い』とは。 そして、呪いの元兇とはいったい『誰』なのか。 ※現在ほぼ毎日更新中。 ※この作品はフィクションです。多少グロテスクな表現があります。苦手な方はご注意ください。
8 180鸞翔鬼伝〜らんしょうきでん〜
古くから敵対してきた不知火一族と狹霧一族。 銀鼠色の髪に藍色の瞳の主人公・翔隆は、様々な世代の他人の生と業と運命を背負い、この戦亂の世に生まれた。 戦國時代の武將達と関わりながら必死に生きていく主人公の物語。 続きはpixivfanbookやエブリスタ、Noteにて販売します。
8 130目覚めると何故か異世界に!
退屈な毎日に刺激を求めたいた俺達が皆揃って異世界に!? 目覚めて始まる、異世界バトル、剣に魔法! なぜ、彼らはこの世界に來たのか、元の世界に帰ることはできるのか、集たちの運命を懸けた戦いが始まる。 能力不足ですが読んでいただければ嬉しいです! コメントや、お気に入りに入れていただければ嬉しいです、アドバイスやダメ出しもお願いします!!!!
8 91転生したらロボットの中だった(ただし、出る事はできません)
自分が目覚めたらわけわからない空間にいた。なんか半身浴してるし、変な聲聞こえるし……更には外が囂々してる。外の様子がわかるようになると、なんと魔王と勇者が最終決戦してた。その場にいる自分ってなんなんだ? って感じだけと、変な聲の話では二人の戦闘でこの世界がヤバイ!? 止めなくちゃ――と動き出す自分。それから事態はおかしな方向に進んでいくことに!?
8 195ダンジョン・ザ・チョイス
※都市伝説や陰謀論、政治、スピリチュアルな話を元にした內容が主に2章から展開されます。実際にあった出來事などを用いた設定がありますが、あくまでフィクションとお考えください。 Lvはあるけどステータスは無し。 MP、TPあるけれどHP無し。 ”誘い人”と名乗った男により、わけが分からないまま洞窟の中へ転移させられてしまう主人公コセは、ダンジョン・ザ・チョイスという名のデスゲームに參加させられてしまう。 このゲームのルールはただ一つ――脫出しようとすること。 ゲームシステムのような法則が存在する世界で、主人公は多くの選択を迫られながら戦い、生きていく。 水面下でのゲームを仕組んだ者と參加させられた者達の攻防も描いており、話が進むほどミステリー要素が増していきます。 サブ職業 隠れNPC サブ武器 スキル パーティーなど、ゲームのようなシステムを利用し、ステージを攻略していく內容となっています。 物語の大半は、HSPの主人公の獨自視點で進みます。話が進むほど女性視點あり。 HSPと言っても色々な人が居ますので、たくさんあるうちの一つの考え方であり、當然ですがフィクションだと捉えてください。 HSPの性質を持つ人間は、日本には五人に一人の割合で存在すると言われており、少しずつ割合が増えています。 ”異常者”がこの作品のテーマの一つであり、主人公にとっての異常者とはなにかが話しのメインとなります。 バトル內容は基本的に死闘であり、そのため殘酷な描寫も少なくありませんので、お気をつけください。
8 179