《香川外科の愉快な仲間たち》久米先生編 「夏事件」の後 6
「え?これ……マノ〇ブラニクですよね……?」
お母さんがファッション雑誌を見ながら羨と諦めの吐息をらしていたブランドだ。
華奢さとお値段の高さで。何でも「決して電車には乗らない選ばれたのために」だったと思うけれど、そんなキャッチコピーが誌面を踴っていた記憶がある。お母さんのファッションに特に興味はないオレが、そのブランドを覚えていたのは(こんな可くて華奢な靴をフミオちゃんが履いたらとても可いだろうな!)と思ったからだった。ちなみにフミオちゃんはハマっているゲームで一番人気のキャラだった。
「これを履くんですか?凄くお高いですよ……。ヒールだけでなくて、お値段も……」
こんなモノが何故病院に有るのだろう?
「そうなのか?」
柏木先生が疑い深そうなじでオレを見ている。値段の高さを言い立ててヒールを履くのを諦めさせる目的だと思っているような気がする。
「そうです。何だったら奧さんに聞いて下さい。ブランド名はご存知のハズです。お灑落なが羨の的というか……実際に履けないような作りですよね?リムジンか何かでパーティ會場まで行ってそこでだけ歩いて帰りはまた車で送ってもらうような生活をしているしか無理でしょう、どう見ても」
履くことは、取り敢えず置いておくとしてオレの重でこの華奢過ぎるヒールを砕してしまったらどうしようと思ってしまう。
オレの必死の言葉に、二人の目がその華奢な靴に集中した。二人とも「なるほどな」というじの表を浮かべてはいたが、止める気はなさそうなじでいよいよ心パニくる。
「まあ、その程度のブランドだとは思っていました。正確な値段などは知りませんが。
でも、たくさん有った中の一揃えなので多分把握すらしていないでしょうし、仮に把握していたとして、壊しても怒らないので大丈夫です。そんな細かいことを言うようなではないので」
ウチのお母さんがため息をついていた値段が「細かい」とは。
「あ!田中先生、長岡先生の個室からパク……いや拝借して來ましたね?
でも鍵が掛かっていたでしょう?どうやって?」
醫局でこんなモノを持っているのは、長岡先生しか考えられない。そしてナース羨の的のファッションリーダーに相応しくいつもハイブランドで固めているが、それが決して嫌味にならない貌と仕事の出來るだ。そもそも、香川教授が科醫としての彼の優秀さにアメリカから帰國する條件の一つとして病院に提示して、外科にも関わらず科醫として存在しているという稀有さだった。
それに教授や田中先生とは仲が良いらしい。オレにとっては畏れ多すぎて必要なことしか話せない相手だったが。
「いや、それが……個室の鍵を忘れることも有るので、その予防策として合いカギを最も近くの観葉植の鉢の下に隠すのが彼の習慣なのです。
だから、病院の個室でもそうでないかと常々思っていたのですが案の定でした。
で、このサンダルを履いて歩くだけで、絶対にのハイヒールの辛さが分かりますよ。
ほら……」
絶対に無理だと思う。こんな兇のような細いヒールを――アニメのキャラデザで見ているぶんには可いが――履いて歩くと絶対にこける。しかも、井藤が仕出かした事件の最中に「何もない所で派手に転倒」して顔面から出したのを、醫局の先輩方が誤解してしまって脳外科への怒りのボルテージが上がって最悪の事態になりかけた昏い近過去がある。
どうしよう……
私たちだけ24時間オンライン生産生活
VR技術が一般化される直前の世界。予備校生だった女子の私は、友人2人と、軽い気持ちで応募した醫療実験の2か月間24時間連続ダイブの被験者に當選していた。それは世界初のVRMMORPGのオープンベータ開始に合わせて行われ、ゲーム內で過ごすことだった。一般ユーザーは1日8時間制限があるため、睡眠時間を除けば私たちは2倍以上プレイできる。運動があまり得意でない私は戦闘もしつつ生産中心で生活する予定だ。まずは薬師の薬草からの調合、ポーションづくり、少し錬金術師、友達は木工アクセサリー、ちょびっとだけ鍛冶とかそんな感じで。 #カクヨムにも時差転載を開始しました。 #BOOTHにて縦書きPDF/epubの無料ダウンロード版があります。
8 986/15発売【書籍化】番外編2本完結「わたしと隣の和菓子さま」(舊「和菓子さま 剣士さま」)
「わたしと隣の和菓子さま」は、アルファポリスさま主催、第三回青春小説大賞の読者賞受賞作品「和菓子さま 剣士さま」を改題した作品です。 2022年6月15日(偶然にも6/16の「和菓子の日」の前日)に、KADOKAWA富士見L文庫さまより刊行されました。書籍版は、戀愛風味を足して大幅に加筆修正を行いました。 書籍発行記念で番外編を2本掲載します。 1本目「青い柿、青い心」(3話完結) 2本目「嵐を呼ぶ水無月」(全7話完結) ♢♢♢ 高三でようやく青春することができた慶子さんと和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。 物語は三月から始まり、ひと月ごとの読み切りで進んで行きます。 和菓子に魅せられた女の子の目を通して、季節の和菓子(上生菓子)も出てきます。 また、剣道部での様子や、そこでの仲間とのあれこれも展開していきます。 番外編の主人公は、慶子とその周りの人たちです。 ※2021年4月 「前に進む、鈴木學君の三月」(鈴木學) ※2021年5月 「ハザクラ、ハザクラ、桜餅」(柏木伸二郎 慶子父) ※2021年5月 「餡子嫌いの若鮎」(田中那美 學の実母) ※2021年6月 「青い柿 青い心」(呉田充 學と因縁のある剣道部の先輩) ※2021年6月「嵐を呼ぶ水無月」(慶子の大學生編& 學のミニミニ京都レポート)
8 193加護とスキルでチートな異世界生活
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が學校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脫字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません 2018/11/8(木)から投稿を始めました。
8 126全てを創造した主の後継者と神の器の異世界ライフ‼︎ 〜可能性しか貰ってませんが⁉︎〜
ある日、その教室內にいた者達は一人殘らず異世界に召喚された。 異世界へ召喚された主人公はクラスのみんなが勇者スキルと魔法の屬性適性を授かるなか、魔法の屬性適性…無。勇者スキルも、神の加護もない。 だが主人公には人に言えない秘密があった。その力で異世界を楽しく過ごすことを決意する。 初投稿作品なので、非常に読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします!
8 97あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166出雲の阿國は銀盤に舞う
氷上の舞踏會とも形容されるアイスダンス。その選手である高校生、名越朋時は重度のあがり癥に苦しんでおり、その克服の願をかけに出雲大社を訪れる。願をかけたその瞬間 雷のような青白い光が近くにいた貓に直撃!動揺する朋時に、體を伸ばしてアクビをすると貓は言った。『ああ、驚いた』。自らを「出雲の阿國」だと言う貓の指導の下、朋時はパートナーの愛花とともに全日本ジュニア選手権の頂點を目指す。 參考文獻 『表情の舞 煌めくアイスダンサーたち』【著】田村明子 新書館 『氷上の光と影 ―知られざるフィギュアスケート』【著】田村明子 新潮文庫 『氷上の美しき戦士たち』【著】田村明子 新書館 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』【監】西田美和 メイツ出版株式會社 『フィギュアスケートはじめました。 大人でもはじめていいんだ! 教室・衣裝選びから技のコツまで 別世界に飛び込んだ體験記』【著】佐倉美穂 誠文堂新光社 『フィギュアスケート 美のテクニック』【著】野口美恵 新書館 『表現スポーツのコンディショニング 新體操・フィギュアスケート・バレエ編』【著】有吉與志恵 ベースボール・マガジン社 『バレエ・テクニックのすべて』【著】赤尾雄人 新書館 『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』【著】中野友加里 ポプラ社 『絵でみる江戸の女子図鑑』【著】善養寺ススム 廣済堂出版 『真説 出雲の阿國』【著】早乙女貢 読売新聞 また阿川佐和子氏『出雲の阿國』(中公文庫)に大きな影響を受けておりますことを申し述べておきます。
8 156