《ワールド・ワード・デスティネーション》7

食事をとった後、僕たちは店を出て川まで歩いた。手をばせば対岸に屆くくらい小さな川だ。小さな鉄橋が渡してあるのが見えた。

「あれは何だろう?」

「あの錆びた橋のこと?多分昔日本軍が使ってた構軌道の跡じゃないかしら?」

僕は心して橋を眺めた。

しばらく歩いて呉線の高架下をくぐり、小さな森にっていった。

「たいくつな街よ。」彼は吐き捨てるように言った。

「そうかな。」と僕は言った。

「昔から変わらないわ。都會でもないし田舎でもない。大きな店もないし、大きな學校もないし、でも小さな町でもない。小さい頃は足から侵食されて、大きくなるとアーバンピープルとカントリーピープルを行ったり來たりするのよ。そういう覚ってわかる?」

僕たちは山をし上って開けた公園のような場所へやってきた。適當なベンチを選んで二人で橫に座った。

「わからないさ。僕は田舎で育ったからね。海から山にびた卵みたいな町だよ。だれも田舎だとか都會だとかなんて気にしない。気にする必要がないからね。」

「でも呉よりは大きな街よ?」

僕はそういわれて空をにらんでしばらく考え、そういえばそうだったと言った。

「結局そういうところよ。そこそこ大きな街で暮らしてるとね、自分がどういうところに住んでるかなんて気にならないのよ。気にするのは中途半端な人間だけよ。」

「でも呉は広島に近いよ。福山からだと岡山も広島も遠い。」

はしばらく考えて、確かにそうねと言った。

中學生のころ、僕は乗り放題の切符を買って、來る日も來る日も山本線に乗り続けた。朝から晩まで岡山と広島を行ったり來たりするのだ。一日の総乗車距離が600kmを超えることもよくあった。僕は列車の時刻を細かにノートに書き記し、何時間も外の景を眺め続け、そこで発見したことをまたノートに書きこんだ。そうすることで、いつか世界のり立ちだとかそんなものが分かるんじゃないか、そう思っていた。

地球儀で見ればわかることだが、(もちろん地球儀を見なくてもわかることだが)岡山と広島はそれほど離れていない。僕は夏の一か月ほどただひたすら地球上のほぼ一點で微振していたようなものだ。それで世界のり立ちが分かるのなら、とっくの昔に世界のあらゆる問題は解決してしまっていることだろう。

僕は夏が終わるときにそのことに気づいた。結局機の上には激しい數字と意味不明な文字が記されたノートが転がり、財布からはお小遣いのほとんどが消えてなくなってしまっていた。

良いこともあった。遠くまで出かけるとき、列車の中で眠ってしまってもきっちり駅に著く前に目が覚めるのだ。僕は遠くへ行くとき稀にその便利なタイマーを使うことにしている。おかげで列車で旅をするとき、寢過ごしてしまったことは一度もない。

    人が読んでいる<ワールド・ワード・デスティネーション>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください