《サウスベリィの下で》4
4.
「本當に、これからもずっと獨りで暮らすの?」
久しぶりに僕らは、姉弟ふたりきりの午後を過ごすことができた。
午後といっても、この薄暗い建の裏庭だ。午後の茶會の優雅さなどめもしない。キッチンで古くなった錫蘭茶も黴臭かった。まして間もなく慘な殺人が行われるという時刻だ。
僕らにはなど當たらない。いまのこの點景は修辭として秀逸に過ぎる。
姉さんは琺瑯のカップを手許あやうく持つ。それは僕が歯磨きに使っているもので、お茶を注ぐような清潔な品じゃない。
「姉さんがそんなものを使うことないんだ」
僕はといえば、濃緑のしい小さなマイセンに茶を満たしている。
「組じゃないのね?」
「片方だけでいいんだ」
「ふうん?」
だけど彼は軽く鼻を鳴らすだけ。健康的ではないが、彼は彼なりに満足を覚えているようだ。
肩からフッと力を抜くだけで、姉さんの長い髪が風にそよぐ。表通りはきっと好い秋の午後なのだろう。
「これも本當はBOPのはずだけれど、管理していないから味が雑になって――。塵葉より酷いや」
Advertisement
「相変わらず、お茶まで頭で味わうの?」
姉さんは赤いジャムを紅茶に落とす。
カロンコロンカロン……。
回る銀のスプーンは琺瑯を叩いて軽妙に律韻を刻む。さながら錫蘭國の民族音楽だ。
「……職業病かな」
お茶を飲んでいるのに、やけに口が渇いている。
「夢ばかりみているから」
「職業病だってば」
僕は譲らない。
「書くときに調べたことが、時々、頭に染みついて離れなくなって。僕は、ものを憶えるのも忘れるのも苦手なんだ。だからいつも、こんなじで――」
そしてここでやめた。バカみたいだ。たかだか古い茶葉で、本當にくだらない。
「忘れるってとても幸せなことなのに、可哀想ね」
姉さんは苦笑する。
「茶も1組。銀も1式。プレートもグラスも何もかもひとりぶん。自分のぶんだけ」
「いいんだよ、僕は」
これまで多くの相手に唱えてきた進化のないフレーズを繰り返す。
「大通りに足並みを揃えて書いていれば、誰もここまで來ないから。僕は語を書く。それを、誰か知らない人たちが読んでくれたらそれでいい。読み捨てられる作家でいい。いっそ、そっちがいい。名作なんか書いて他人の記憶に殘りでもしたら――。死にたくなるよね、きっと」
「立派に賞なんかけたくせに?」
「あの頃はまだ耐えられたんだ」
目をよそへ向けて、僕は答える。
以前は、學校では恥を恥とも思わない――もう名前も思い出せない――った甲殻類のようなのほうからすすんでスポットライトを浴びてくれた。だが、いまは、僕は獨りだ。避雷針は、もう無い。
「そういえば」
姉さんも同じことを思い出したようだ。
「あなたを文壇に送り出したって大威張りだった子。あの子も、もういないのね。あなたが語を書く姿を楽しく見ていられる人間って、もう、私だけなのかな?」
「楽しんでいたんだ?」
僕は型どおりの苦笑で応える。
「あまり熱心な生き方とは言えなかったよ」
「あなたにしては、ずいぶん頑張ったんじゃないの?」
「そうなのかな」
クスクスと、こんどは本の苦笑が洩れた。
あれほど捜した姉さんと出會えたのに、僕の“避雷針”消失も話に上ったのに、すぐに昔と同じ空気に戻ってしまうことも含めて、可笑しかった。
そうだ。あの慎みないももう、この世にはいないのだ。
ある種の予があった。
*
僕は幾度も首を橫に振る。こんな蒙りでない、どこかよその、が當たりそして宵闇の訪れる街でふたりきりで暮らそうと申し出る姉さんに。
「翳の蒙りに新しい黃金が眠っていた時代は、私たちが生まれるより前に終わったの。ずっと昔に」
「関係ないよ。先駆者になりたいわけじゃないんだ。食べるに困らなければそれでいい」
すると姉さんは、実際に放者をに持つ者特有の憂い顔になる。
「それが、あなたが、み続ける夢よ。夢ばかりみていると、頭が壊れてゆくわよ」
「夢? 僕の?」
「夢は、未な睡眠の産なの。眠りと覚醒との境界が曖昧な域で脳が仕事をすると、人は自分の記憶を順番の間違った映像として見る――それが、“夢”」
「知っているよ」
「いくらが眠んでいても脳は休憩しない。それは酷使して無意味に疲れさせて、脳細胞を殺しているだけ。だから夢をみてばかりの子は、老いが早いの」
「………………」
「の中の活獨立不対電子は、眠らせてもらえない脳細胞が大好なの。人間の頭にコッソリ忍びこんで、脳を赤いベタベタで――」
そこで姉さんは手に持ったスプーンを壜の中に突き立てて、ゆっくりと円を描いてかき回す。
「ジャムなんかよりももっと赤くてベタベタしたものが脳を包んじゃう。脳細胞は次々に窒息死よ。そんな赤いベタベタに殺された死骸なんて、ただの灰のドロドロ。牛脂ほどの役にも立たない、慘めなばかりのかたまり」
姉さんは僕に向かってニッと笑った。
「これが、夢ばかりみていると頭が壊れてしまうというお話」
僕を笑ってはいるが、同時に、誰を嘲笑っているんだろう?
「いつまでも夢をみ続ける人間は浪漫的な心象があるけれど、概ねは逆ね。普通の人より老化が早い、真っ先に人生を犠牲に差し出す類いの人種だから」
そして姉さんは見せつけるようにたっぷりジャムを頬ばる。の端を赤く染めて、まるで元気いっぱいのの子。
「とても味しくできているわ」
「そう?」
「ふふふっ。夢をみ続けた天才――育ちすぎた子供は皆、頭の中にこんな赤いベタベタを詰めこんで死んでいったのね」
「考えたくないな」
「うふふふっ」
壜のジャムを弄って彼は、冷酷な翳りを隠さないまま。
「こんなに上手にジャムを作れると知ったら、父さんたち、喜ぶわ」
「どうかな……」
僕は天井を見上げる。枠組みを基調とするロマネスク式の壁面を、唐突にエスニカルに展開させる節のなさが、いまはいっそ潔い。
「父さんのことは、もう――」
「忘れたい?」
「悪い姉弟よね。同じ“悪い”でも、悪いことなんて何も知らないみたいに見せるのが、いちばん悪いことだと、私、思うの」
僕は必死に自分を抑える。ソワソワと、空いたカップを弄ぶ。過去の様々な出來事が中に甦る。
「懐かしい――。あなた、憶えているわよね? あのときのこと?」
あのとき。
僕が初めて姉さんにを奪われたのも、そう、あんなサウスベリィの樹の下でだった。
*
《書籍化&コミカライズ決定!》レベルの概念がない世界で、俺だけが【全自動レベルアップ】スキルで一秒ごとに強くなる 〜今の俺にとっては、一秒前の俺でさえただのザコ〜
【書籍化&コミカライズ決定!!】 アルバート・ヴァレスタインに授けられたのは、世界唯一の【全自動レベルアップ】スキルだった―― それはなにもしなくても自動的に経験値が溜まり、超高速でレベルアップしていく最強スキルである。 だがこの世界において、レベルという概念は存在しない。當の本人はもちろん、周囲の人間にもスキル內容がわからず―― 「使い方もわからない役立たず」という理由から、外れスキル認定されるのだった。 そんなアルバートに襲いかかる、何體もの難敵たち。 だがアルバート自身には戦闘経験がないため、デコピン一発で倒れていく強敵たちを「ただのザコ」としか思えない。 そうして無自覚に無雙を繰り広げながら、なんと王女様をも助け出してしまい――? これは、のんびり気ままに生きていたらいつの間にか世界を救ってしまっていた、ひとりの若者の物語である――!
8 166【書籍化&コミカライズ決定!】10月5日コミカライズ連載スタート!10月15日文庫発売!追放された元令嬢、森で拾った皇子に溺愛され聖女に目覚める
※舊タイトル【追放のゴミ捨て場令嬢は手のひら返しに呆れつつ、おいしい料理に夢中です。】 「私はただ、美味しい料理を食べたいだけなんだけど」 幼少期にお腹を空かせてばかりいたため、食いしん坊 子爵家の養女となり、歌姫となったキャナリーだが、 他の令嬢たちは身分の低いキャナリーを標的にし、こきおろす。 「なんでもポイポイお腹に放り込んで、まるでゴミ捨て場みたいですわ」 不吉な魔力を持つ娘だと追放され、森に戻ったキャナリー。 そこで怪我をしていた青年二人を助けたが、 一人はグリフィン帝國の皇子だった。 帝國皇子と親しくなったキャナリーに、 ダグラス王國の手のひら返しが始まる。 ※本作は第四回ビーズログ大賞にて、特別賞とコミックビーズログ賞のダブル受賞をいたしました! 目にとめていただき、評価して下さった読者様のおかげです。本當にありがとうございました! 【書籍情報】 2022年10月15日に、ビーズログ文庫様から書籍として発売されます! また、書籍化にともないタイトルを変更しました。イラストは茲助先生が擔當して下さっています! 先生の手による可愛いキャナリーと格好いいジェラルドの書影は、すでにHPやオンライン書店で解禁されていると思いますので、ぜひ御覧になっていただけたらと思います! 中身は灰汁をとりのぞき、糖分を大幅に増し、大改稿しておりますので、WebはWeb、文庫は文庫として楽しんでいただければ幸いです。 【コミカライズ情報】 コミックビーズログ様などにおいて、10月5日からコミカライズ連載がスタートしています! 作畫はすずむし先生が擔當して下さいました。イメージ通りというより、はるかイメージ以上の素敵な作品になっています!漫畫の中で食べて笑って話して生き生きとしている登場人物たちを、ぜひチェックしていただきたいです! 【PV情報】 YouTubeにて本作品のPVが流れております! キャナリー役・大坪由佳さん ジェラルド役・白井悠介さん と豪華聲優様たちが聲を當てて下さっています!ぜひご覧になって下さいませ! どうかよろしくお願いいたします!
8 76SnowManの舘様が幼児化!?
いつも時間に余裕を持って現場に來る舘様が、 ある日なかなか來なかった… 心配した翔太は舘様の家に行った… そこで翔太が出會ったのは男の子で…? MAIN SnowMan 宮舘涼太 渡辺翔太 Sub SnowManの他のメンバーとジャニーズの皆さん…
8 192異世界転移した俺は異世界ライフを満喫する事にした
『異世界転移』 それは男子高校生の誰しもが夢見た事だろう この物語は神様によって半ば強制的に異世界転移させられた男がせっかくなので異世界ライフを満喫する話です
8 170俺が斬ったの、隣國の王女様らしい……
貴族が多く通う王立魔法學院に通う平民――リューズは、一週間前から毎晩のように黒い靄に襲われ、追われていた。さすがに痺れを切らしたリューズはソレと剣を交え、見事斬ったのだが……黒い靄が晴れたかと思えば中から黒髪が美しい美少女が全裸で現れた。 その事件から翌日……いつものように貴族からイビられながらも堂々と過ごすリューズのクラスに、フィーラと名乗るあの黒髪の美少女が編入してきた。なんでも、フィーラは隣國の王女であるらしく、ここにはお婿を探しに來たらしい。そしてどうやら、リューズはフィーラにお婿として目をつけられているようで……。 ※こちらの作品は、「小説家になろう」にて掲載されています。「小説家になろう」の方では、幾らかの加筆修正がされているので、そちらをお読み頂く事を、お勧め致します。
8 116內気なメイドさんはヒミツだらけ
平凡な男子高校生がメイドと二人暮らしを始めることに!? 家事は問題ないが、コミュニケーションが取りづらいし、無駄に腕相撲強いし、勝手に押し入れに住んでるし、何だこのメイド! と、とにかく、平凡な男子高校生と謎メイドの青春ラブコメ(?)、今、開幕!
8 66