《「魔になったので、ダンジョンコア食ってみた!」 ~騙されて、殺されたらゾンビになりましたが、進化しまくって無雙しようと思います~【書籍化&コミカライズ】》第155話 幻影城第二階層
第2階層へと転移すると、そこは石造りの迷路型フロアとなっていた。
一見何の変哲もないフロアだが、ネルフィーがそんな普通なダンジョンを作するとは思えない。
《おーい、ネルフィーかバルバル居るか? 今2階層を見に來たんだが、ちょっとフロアの説明頼みたい》
《阿吽さん、すぐ行きます! 絶対にそこからかないでくださいね!》
《わたしもすぐに向かう》
バルバルの様子から察するに、今俺がいる口の部屋から先は何かが仕掛けられているのだろう。階層管轄者がネルフィーであることを考えれば、恐らくトラップの類なのだろうな。
支配者権限を使えば何がどこに仕掛けられているかは全てわかるが、それでは楽しくない。どうせなら何も知らない狀態で驚かせてもらいたいというものだ。
「おまたせしました。阿吽さんのことですので、どうせ支配者権限を使っていないのでしょ?」
「お、バルバルよく分かったな!」
「そりゃあこれだけ阿吽さんと一緒に居たら嫌でも分かりますって……」
Advertisement
「そうか? 理解してくれて嬉しいぞ!」
「正直、このフロアはかなりヤバいです。支配者権限を使わないならネルフィーさんが來るまでかないでくださいね! 絶対ですよ!」
そこまで言われると逆にきたくなってしまうが、今回はバルバルの言う事を聞いた方が良さそうだ。注意深く観察してみると、通路の奧からヤバそうな雰囲気がビシビシ伝わってくる。
そうして數分バルバルと會話をしていると、背後にネルフィーが転移してくるのが分かった。
「すまない、待たせた」
「いや、そんな待ってねぇよ。んじゃこのフロアを案してくれ」
「わかった。一旦フロアすべての罠は発しないように設定しておく。歩きながら説明しよう」
「おう。頼むわ」
そうして説明を聞きながらフロアを歩いていくと、様々な種類の罠が設置されていた。その中には探索者をおちょくるような軽い罠も多く設置されている。
例えば、今目の前にある坂道。ここでは前方から巨大な巖が転がってくる罠が仕掛けられているのだが、転がってくる大巖自は脆い。レベル30程度の前衛職であれば簡単に砕けるだろう。
しかし、見た目に騙され逃げるように逆走しようとすれば大巖がトラップの起スイッチを押しまくり、今まで回避した罠を問答無用で発させる。しかもそれらは全て致死のものではなく狀態異常を付與する弓矢であったり、スライムが敷き詰められた落としだったり、大きな音が出るだけというものだったり、スタート位置に戻される転移罠だったり……。完全に探索者を小馬鹿にしている類のものだ。
ただ、これが侮れない。罠の設置コストを抑えつつ本命の罠に導するだけでなく、探索者に神的なストレスや苛立ちを與え、注意力を削ぐ役割も擔っている。かといって、この數の罠を全て解除するのは実質的に不可能。
「これは……ヤバいな……」
「ですよね! この罠の設置は全てネルフィーさんが行ったんですが、絶妙な配置に惚れ惚れします。もう一種の蕓ですよ!!」
「ダークエルフはこういうのも得意なのか?」
「森の中では集落の周囲に仕掛けたりすることは多々あったな。あとは、探索者として配置されていて嫌な罠の類を配置してみたじだ」
「ネルフィーが嫌がる罠となると相當手慣れた斥候が居なければこのエリアの突破は難しいだろうな……。そういえば、まだ魔は見かけないんだが、これから召喚予定か?」
「ここまでの前半エリアには魔は配置しない。ただ、ここからの後半エリアとボスエリアには召喚する予定だ」
「……後半エリア?」
「あぁ、ここまでのような軽癥で済む罠ではなく、致命傷を與える罠を増やし魔も配置する予定だ」
「ちなみにどんな魔を考えてるんだ?」
「道中の魔はバルバルに任せてある。私の設置した罠に親和のある魔を選んでくれるようだ」
「ほぉ? 何か良い魔は見つけたか?」
「まだ選んでいる最中ですが、今のところ考えているのはミミック系とかレイス系ですね」
ミミックはこのトラップフロアと非常に相はいいだろう。憔悴している相手の心をさらに折りにいけるという點でも優秀だ。レイス系は魔法攻撃に弱いものの、所屬しているダンジョンであれば壁をすり抜ける事ができ、侵者の不意を突ける。
「うん、悪くない組み合わせだな。ただ、もうし魔の種類を増やすのと、Aランクくらいの魔も配置してほしいかな」
「そうですよね。わかりました、もうちょっと考えてみます」
「おう、時間はあるからゆっくり考えてくれ。あとは、ボスフロアか。何か候補はあるのか?」
「ボスはアラクネを召喚する予定だ。それと、Aランク以上で罠を張るスパイダー系の魔を數配置しようと考えている」
アラクネはSランク上位の魔であり、上半が人型、下半が蜘蛛型という特殊な見た目をしている。その格は狡猾(こうかつ)で獰猛殘(どうもうざんぎゃく)、高い知も兼ね備えている厄介な魔だ。
魔法や蜘蛛糸、爪や牙など単で近・中・超距離の攻撃を網羅しているだけでなく、その牙は毒の狀態異常を與えてくる。さらに他の蜘蛛型の魔が張った罠すらも利用する特もある。それを加味してのAランクスパイダー系を合わせようと考えたんだろう。
そう考えると、とことんトラップに拘(こだわ)ったフロアにする予定なんだな……。
「うん、良いコンセプトだな。道中で心ともに憔悴させてからのボスのアラクネは、それだけでかなり兇悪なフロアになり得る。しかもその道中の罠はネルフィー、魔はバルバル監修となると完が楽しみだ!」
「あぁ、トラップの設置は々な組み合わせを試してみるつもりだし完には時間がかかりそうだが、必ず最高難易度のトラップフロアを作り上げてみせる」
「私も々調べながら頑張りますね! というか、ダンジョン制作ってこんなに楽しいものだったんですね! ハマりそうですよ」
「そうだな。私も初めてダンジョンを作っているが、楽しいとじているよ。それに攻略する際の視點も磨かれる」
「だろ? だからみんなにもダンジョン制作を手伝ってもらいたかったんだよ。それに、俺やコアたちだけではアイデアも偏りそうだし、今後プレンヌヴェルトダンジョンの増築でも々アドバイスがしいんだ」
「是非手伝わせてください! っと……でも、まずはこのフロアを完させてからですね!」
「あぁ。ダンジョンポイントを節約しながら々設置してくれているみたいだが、足りなくなったら言ってくれ。追々にはなるが、支給するよ」
「わかった。その時は遠慮なく相談させてもらう」
よし。このフロアも大丈夫そうだな!
というか、みんな予想以上にダンジョン制作が上手い。それぞれの個や長所が良い塩梅にコンセプトに活かされている。
これは幻影城の3階層であるシンク達のフロアも楽しみだな!
次話は2/24(金)投稿予定です♪
オーバーロード:前編
未來に存在するVRMMO『ユグドラシル』のサービス終了の日。最強クラスのギルドの一角である『アインズ・ウール・ゴウン』のギルドマスター『モモンガ』は、メンバーと共に作り上げた居城の玉座に、臣下たるNPCたちにかしずかれながら座っていた。たった1人で、もはやいないかつての仲間達を思いながら。 そしてサービスが終わり強制ログアウトが生じるその瞬間、異変が起こった。ログアウトできず、そして何より話すことの出來ないはずのNPC達がまるで生きているかのように忠誠を示しだしたのだ。さらには外の世界は未知の世界。モモンガは混亂しながらも、絶対者(ギルドマスター)として行動を開始する。 これはアンデッドの肉體を得た絶対者たるモモンガが、己の(頭のおかしい)目的のために、異世界を蹂躙していく物語である。 この作品はarcadia様の方でも公開しております。
8 189凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS€ 俺だけダンジョン攻略のヒントが聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜【書籍化決定 2023年】
現代ダンジョン! 探索者道具! モンスター食材! オカルト! ショッピング! 金策! クラフトandハックandスラッシュ! ラブコメ! 現代ダンジョンを生き抜く凡人の探索者が3年後に迫る自分の死期をぶち壊すために強くなろうとします。 主人公は怪物が三體以上ならば、逃げるか隠れるか、追い払うかしか出來ません。そこから強くなる為に、ダンジョンに潛り化け物ぶっ倒して経験點稼いだり、オカルト食材を食べて力を得ます。 周りの連中がチートアイテムでキャッキャしてる中、主人公はココア飲んだりカレーやら餃子食べてパワーアップします。 凡人の探索者だけに聞こえるダンジョンのヒントを武器に恐ろしい怪物達と渡り合い、たのしい現代ダンジョンライフを送ります。 ※もしおはなし気に入れば、"凡人ソロ探索者" や、"ヒロシマ〆アウト〆サバイバル"も是非ご覧頂ければ幸いです。鳥肌ポイントが高くなると思います。 ※ 90話辺りからアレな感じになりますが、作者は重度のハッピーエンド主義者なのでご安心ください。半端なく気持ちいいカタルシスを用意してお待ちしております。
8 183骸骨魔術師のプレイ日記
全感覚沒入型VRデバイスが一般的に普及した未來。このデバイスはあらゆる分野で利用されており、それはゲーム業界でも同じである。人々はまるで異世界に迷いこんだか、あるいは近未來にタイムトラベルしたかのような経験が可能ということもあって、全世界であらゆるジャンルのVRゲームが飛ぶように売れていた。 そんな好調なVRゲーム市場に、一本の新作タイトルが舞い降りる。その名は『Free Species World』。煽り文句は『あらゆる種族に成れるファンタジー』であった。人間にも、獣にも、はたまた魔物にも成れるのだという。人型以外の姿を取ることが可能なVRゲームは世界初であったので、βテストの抽選は數千倍、製品版の予約は開始一秒で売り切れ狀態となっていた。 これは後に社會現象を起こす程に大人気となったVRゲームで悪役ロールプレイに撤し、一つの大陸を支配して名を轟かせたとある社會人のプレイ日記である。 ◆◇◆◇◆◇ GCノベルス様から書籍化致しました。書籍版のタイトルは『悪役希望の骸骨魔術師』です!
8 92俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です
簡単に自己紹介をしておこう。 俺は、高校生だ。確かに、親父に騙されて、會社の取締役社長をやっているが、俺だけしか・・・いや、幼馴染のユウキも社員になっていた・・・と思う。 俺の親父は、プログラマとしては一流なのだろうが、面倒なことはやらないとという変わり者だ。 そんな親父に小學生の頃から、プログラムやネットワークやハードウェアの事を叩き込まれてきた。俺が望んだと言っているが、覚えているわけがない。 俺が、パソコンやネットワークに詳しいと知った者からお願いという名の”命令”が屆くことが多い。 プログラムを作ってくれとかなら、まだ話ができる。パソコンがほしいけど、何がいいくらいなら可愛く感じてしまう。パソコンが壊れた、辺りの話だと、正直何もできないことの方が多い。 嫌いな奴が居るからハッキングしてくれや、元カノのスマホに侵入してくれ・・・犯罪な依頼も多い。これは、”ふざけるな”斷ることができるので気持ちが楽だ。それでも引き下がらない者も多い。その時には、金銭の要求をすると・・・次から話にも來なくなる。 でも、一番困るのは、”なんだだかわからないけど動かない”だ。俺は、プロでもなんでもない。 ただただ、パソコンが好きで、電脳世界が好きな”一般人”なのです。 そんな”一般人”の俺に、今日も依頼が入ってくる。
8 128クラス転移で仲間外れ?僕だけ◯◯◯!
主人公美月輝夜は中學生のころ、クラスメイトの美樹夏蓮をイジメから守る。だが、仕返しとして五人の男にイジメられて不登校になってしまう。15才になって、何とかトラウマを乗り越えて高校に行くことに! しかし、一週間後にクラスメイトと共に異世界に召喚されてしまう。そして起こる幾つかの困難。 美月は、どのように異世界をすごしていくのでしょう?的な感じです。 ありきたりな異世界転移ものです。 イラストを見たかったらなろうにて閲覧ください。ノベルバは挿し絵を入れれない見たいですね。 人間、貓耳っ娘、鬼っ娘、妖精が出てます。あとは狐っ娘ともしかしたら機械っ娘も出る予定。一応チーレム作品になる予定。あと、作者は若干ロリコン気味なので(逆にお姉さんキャラが得意でないだけなんですけどねw)比較的に幼そうなキャラが多めです。 更新は18時今のところ隔日更新してます。 初投稿作品です。
8 98異世界で始める人生改革 ~貴族編〜(公爵編→貴族編
「ああ、死にたい」事あるごとにそう呟く大學生、坂上宏人は橫斷歩道を渡っている途中トラックにはねられそうになっている女子高生を救い自らが撥ねられてしまう。だが死ぬ間際、彼は、「こんなところで死ねない!死ねるわけがない」そう思い殘し、そのまま死んでしまう。死にたいという言葉と死ねないという思いを抱えながら死んだ彼は、あの世の狹間で神に出會い、異世界に転生される。そこで手にいれたのは攻撃魔法不可、支援特化の魔法とスキルだった。 仕方ないからこれで納得できる人生送ろう。 感想の返信はご勘弁お願いいたしますm(_ _)m エンターブレイン様より書籍化いたしました。
8 190