《ゴブリンから頑張る神の箱庭~最弱からのり上がり~》きゅ〜
対峙する二人。
見ている者もピリピリとを刺激する張が漂う。
「神の力使っても平気なん?」
そんな、強者である竜達ですら息を呑む張の中、ハクアは至って平靜に話し掛ける。
「うん。その為にテアさんに結界をり直して貰ったからね」
「なるほろ」
神の力を地上で行使するには制約がある。
だからこそ神は滅多な事ではその力を解放する事はない。
しかしテアの張った小規模な結界の中なら、その力を行使する事も可能なのだと言う。
「……その刀」
「気が付いた?」
全く同じに見えた刀。
しかしその実、よくよく見ればそれぞれのが微妙に異なる。
左の刀は深紅、右の刀は禍々しさをじるを含まないをしている。
その違いに気が付いたソウにニヤリと笑うハクア。
「これはそれぞれ生存本能と闘爭本能の力だよ」
深紅は生存本能、は闘爭本能。
それぞれを制圧するのではなく、それぞれを最大限活かすため、左右それぞれに力を行使する。
Advertisement
それがハクアが出した答えだった。
「まあ、わかってると思うけどこの刀には【破壊】【脆弱】【貫通】の力が備わってる。んで、左の方は【脆弱】と【貫通】が強く、右の方は【破壊】の特が強いんだ」
ハクアが言うように深紅の刀は靜かな凪のようにハクアの意思に応える。
そしてその逆、の刀は今もなおハクアを喰らい盡くさんと、怪しく禍々しい電を迸らせている。
「闘爭本能を抑える訳でも、屈服させる訳でもなく、生存本能だけに力を注ぐ訳でもない。両方の力を最大限使う為の二刀ってことだね」
「うん」
「ふふっ、ハクちゃんはやっぱり強だね」
「でも……私らしいだろ?」
扱い易くするならいくらでも方法はある。
それでもハクアが選んだのは最大限その力を引き出す方法だ。
より強く、より強大な相手に立ち向かうための選択は、やはりハクアらしい選択だとソウは笑う。
「もちろんそれだけじゃないよね?」
「そりゃね」
「まあ、ここから先は戦いの中で見せてもらうよ。それが一番私達らしいしね」
Advertisement
チリッと空気が更に張を増す。
ゴクリとツバを呑む音さえ聴こえる靜寂の中、互いに構えたままかない二人。
しかし次の瞬間、互いに示し合わせたかの如くき出した二人は、中間地點で激しく刀を差させた。
ハクアは二刀を同時に打ち合わせるように見せ掛け、その実、一拍間をズラしソウの刀と差する部分をもう一刀で狙う。
武破壊【重かさね】
相手の武に差させた一點に力を加える事で、相手の武にダメージを與える破壊。
「フッ!」
そのきを素早く察知したソウは短く呼気を吐き、ハクアが【重ね】を繰り出す瞬間、剎那のタイミングで力を抜き、ハクアの攻撃を去いなす。
が流され勢が崩れたハクアを、下からの切り上げが襲う。
しかしハクアもまたを回転させ、攻撃を躱すと共に回転エネルギーを利用した斬撃を放つ。
ソウはバックステップで大きく一歩下がると、またお互いに示し合わせた様に前に出て激しく切り結ぶ。
「……凄い」
目の前で繰り広げられる攻防に何度目か分からない嘆の聲が出る。
二刀を巧みにり相手を翻弄するハクア。
右の一刀は力強く相手を叩き伏せんと振るわれ、左の一刀はその間隙をうように振るわれ全く隙がない。
縦橫無盡に振るわれる素早い二刀は、まるで別々の意思が働いているかの如く振るわれ、あらゆる角度、タイミングから攻撃している。
対してソウは一刀にも拘わらず、縦橫無盡に振るわれるハクアの攻撃を全て防ぎながら、一瞬の隙間をうようにハクアを付け狙う。
速さと意外、技と正確さ。
二つの最高峰の武が互いに振るわれる。
視線、重移、筋のき、一つ前の行。
互いのその全てが虛実となり相手を翻弄する。
しかしどちらも數ある虛実の中から真実を見つけ出し、綱渡りのような攻防が、結界の中を目まぐるしく異しながら展開される。
一自分達はこの中のどれほどの虛実を見抜けているのか?
一つの行に幾つもの意味を持たせ、その全てが伏線となり數多の選択肢を相手に叩き付ける。
一瞬の攻防に紡がれる意味に、二人はどれほどの選択肢から正解を見つけているのか。
「これが人間の技なんっすか?」
「凄いの。本當に凄いの」
「ああ、最初の打ち合いすら、互いにほんのし……剎那のタイミングがズレただけで意味をなさなくなる」
「ん。そんなものを今も普通に繰り広げてる……」
「ああ、悔しいがこれどれほどの技なのか、その全てをわからないほど凄いのじゃ」
「くわよ」
ハクア達の技に嘆の聲を上げていたミコト達に水龍王の聲が鋭く響く。
そしてその聲の通り事態はいた。
「クッ!」
二刀を振るう一瞬の隙を突き、ソウの刀の柄頭がハクアの腹に突き刺さり、ハクアは堪らず距離を取る。
しかしソウはその行を許さない。
「【飛燕】」
納刀と共に口ずさみ、凄まじい速度で振るわれる四度の抜刀は形となり、ハクアに飛ぶ斬撃となって襲いかかる。
しかしハクアの行も早い。
ソウが行に移した瞬間から、何かを察知したハクアは二刀重ねるようにの前に重ね手を離す。
「───ッ!? 【月鏡げっきょう】」
ハクアの言葉に呼応するように、宙に浮いた二刀が円を描き一枚の鏡のようになった刀が重なり合い、ソウの放った斬撃をけ止める。
「ハアアァ!」
斬撃をけ止めた月鏡は、ハクアの聲に呼応して紅いを放つと、け止めた斬撃を紅く染め上げ跳ね返した。
速度、威力共に強化されて返ってきた斬撃を避けると同時に、ソウは刀狀にしていたを拳に纏わせあらぬ方向に振るう。
「チッ!?」
しかし、誰も居ないと思われた拳の先に、苦苦しく舌打ちをしながら、斬撃を隠れ蓑に視線を奪い、死角に移していたハクアが現れる。
「ハアアアァ!」
「だっらあぁ!」
互いに白と紅のを纏わせた拳が相手を打ちのめさんと振るわれる。
神の力、鬼の力。
どちらも當たればタダでは済まない攻撃を、け止め、逸らし、互いの間を制するようにをれ替えながら激しい打が繰り広げられる。
どちらも一瞬の隙を狙うように拳を打ち合わせ虎視眈々と反撃機會を狙う。
しかし、先に崩れたのは力に慣れていないハクアだった。
足をらせ勢が崩れた一瞬を狙いソウの掌打がハクアを襲い、ハクアも一拍遅れて拳打で向かい打つ。
「うわっ!?」
一瞬の遅れ。
それはハクアが打ち負け吹き飛ばされる形で結果となる。
そしてその一瞬を逃す相手ではない。
ソウは力を刀の形に戻すと、腰溜めに弓を引き絞るように刀を引き構える。
ハクアもまた、吹き飛ばさながら二刀に戻すと紅い殘を殘しながら二刀を構えた。
そして───
互いの技が中央で差する。
ハクアが放つは雙鬼刃。
二刀を差して斬撃を放ち一點に力を集中する、重ねの斬撃版。
そしてソウが放つは沖田総司の代名詞とも言える三段突き。
白と紅の殘を殘しながら、激しいと共にぶつかり合う必殺の技。
「「オオオオォォ!!」」
互いを制圧せんと力を込める二人。
「そろそろですね」
その激しいぶつかり合いを眺めるミコト達の耳に冷靜なテアの聲が響く。
何が?
そう問い掛ける前に、テアの言葉は結果となって現れた。
「「ごふぅ!」」
「「「えっ?」」」
そう───両者同時に吐して倒れるという結果となって。
「「きゅ〜」」
同時に吐して目を回す二人。
「えっ、えっ、何が起こったのじゃ」
「簡単です。二人共限界を迎えただけですよ」
テアの言う通り二人は限界を迎えたのだ。
ハクアはまだ力を完全に掌握したばかりで、フルスロットルで使うことでが付いて行かなかった。
そしてソウは神になろうと、沖田総司としてのシンボルの一つとして病気は殘ったまま。
完全に力を解放するすればなんとかなるが、二段階という中途半端な力の解放では、病気も完全には消えないのだ。
その狀態で激しくいた為、ハクア同様が限界を迎えたという訳だ。
「なので今回はここまでです」
「「「えぇ〜……」」」
なんとも呆気ない幕切れに、見ている方が消化不良になるのだった。
「「きゅ〜」」
- 連載中30 章
【コミカライズ&電子書籍化決定】大好きだったはずの婚約者に別れを告げたら、隠れていた才能が花開きました
***マイクロマガジン社様にて、コミカライズと電子書籍化が決定しました!応援してくださった皆様、本當にありがとうございます。*** シルヴィアには、幼い頃に家同士で定められた婚約者、ランダルがいた。美青年かつ、魔法學校でも優等生であるランダルに対して、シルヴィアは目立たない容姿をしている上に魔法の力も弱い。魔法學校でも、二人は不釣り合いだと陰口を叩かれていたけれど、劣等感を抱える彼女に対していつも優しいランダルのことが、シルヴィアは大好きだった。 けれど、シルヴィアはある日、ランダルが友人に話している言葉を耳にしてしまう。 「彼女とは、仕方なく婚約しているだけなんだ」 ランダルの言葉にショックを受けたシルヴィアは、その後、彼に婚約解消を申し入れる。 一度は婚約解消に同意したものの、なぜかシルヴィアへの執著を隠せずに縋ってくるランダル。さらに、ランダルと出掛けた夜會でシルヴィアを助けてくれた、稀代の光魔法の使い手であるアルバートも、シルヴィアに興味を持ったようで……? ハッピーエンドのラブストーリーです。 (タイトルは変更の可能性があります)
8 121 - 連載中231 章
勇者になれなかった俺は異世界で
第四回ネット小説大賞 一次突破 第五回ネット小説大賞 一次突破 第1回HJネット小説大賞 一次選考通過 突然、クラスごと異世界に召喚され、クラスメイト達は勇者になっていたがその中でたった1人だけ勇者になれなかった少年、高理ソラ。勇者になれなかった彼は、女王に見捨てられ半殺しされ亜空間に放り込まれてしまう。何も無い亜空間の中で彼の命が盡きようとしていた時、彼の命は大魔王に救われてしまう。これは、大魔王に命を救われた少年が復讐を目的に成長して行く物語。たぶん。 漫畫の方が1~4巻まで発売されているので、書店やネットで見かけた際は是非! 2022年2月1日から更新再開です。 數日は過去の話を読みやすくまとめたモノを投稿していきます。 そのあとから続きを投稿予定です
8 53 - 連載中21 章
創造の力で異世界無雙~言霊使いの異世界冒険譚
目を開けてみるとそこには見知らぬ場所が。そこで創造神やら何やらに世界を調整して欲しいと言われた。そして何かを戴けるそうなので俺は━━━━━━━━ 神様達からの加護で『創造』やら何やらの力(チート)を貰った俺は異世界を堪能しながら調整とやらを行っていった。現実世界でも最強の幸は異世界でも最強のようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━処女作です。可愛がってください。 誤字脫字等あったら教えてください。逐次更新していきます。 週に1、2回にします。ちょっとキツくなりましたので。 もし、面白いと思ってくれたなら、高評価お願いします!
8 88 - 連載中8 章
剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148 - 連載中323 章
スキルイータ
俺は、どうやら死んでしまうようだ。 ”ようだ”と言ったのは、狀況がよくわからないからだ、時間が止まっている? 會社のメンバーと、打ち上げをやった、その後、數名と俺が行きつけにしているバーに顔をだした。デスマ進行を知っているマスターは、何も言わないで、俺が好きな”ギムレット”を出してくれる。 2杯目は、”ハンター”にした、いつものメンバーできているので、話すこともなく、自分たちが飲みたい物をオーダした。 30分程度で店を出る。支払いは、デポジットで足りるというサインが出ている。少なくなってきているのだろう事を想定して、3枚ほど財布から取り出して、店を出る。雑踏を嫌って、裏路地を歩いて、一駅前の駅に向かった。 電車を待つ間、仲間と他愛もない話をする。 異世界に転生したら、どんなスキルをもらうか?そんな話をしながら、電車が來るのを待っていた。 ”ドン!” この音を最後に、俺の生活は一変する。 |異世界《レヴィラン》に転移した。転生でなかったのには理由があるが、もはやどうでもいい。 現在、途方にくれている。 ”神!見て笑っているのだろう?ここはどこだ!” 異世界の、草原に放り出されている。かろうじて服は著ているが、現地に合わせた服なのだろう。スキルも約束通りになっている。だが、それだけだ。世界の説明は簡単に受けた。 いきなりハードプレイか?いい度胸しているよな? 俺の|異世界《レヴィラン》生活がスタートした。
8 127 - 連載中129 章
《完結》虐待されてる奴隷少女を救った、異世界最強の龍騎士
【第Ⅰ部】第1話~第49話 完結 異世界転移した先は、クロエイという影を食うバケモノのはびこる世界。その世界の人たちは、血液をエネルギーにして生活していた。血の品質の悪い者は、奴隷としてあつかわれる。そんな世界で主人公は、血液の品質が最強。血液でなんでも買えちゃう。クロエイだって倒せちゃう。あと、奴隷少女も救っちゃう。主人公最強系戀愛ファンタジー。 【第Ⅱ部】第50話~第96話 完結 セリヌイアの領主――ケルゥ・スプライアは酷い差別主義者で、庶民や奴隷の血液を多く集めていた。「セリヌイアに行き、虐げられている者たちを助けてやって欲しい」。フィルリア姫に言われて、龍一郎はセリヌイアへ向かう。そのセリヌイアの付近には、絶滅したはずの龍が隠れ棲んでいるというウワサがあった。 【第Ⅲ部】第97話~第128話 完結 龍騎士の爵位をもらいうけた龍一郎は、水上都市セリヌイアの領主として君臨する。龍一郎は奴隷解放令を施行して、みずからの都市の差別をなくそうと試みる。そんなとき、サディ王國の第一王女がセリヌイアにやって來て、人類滅亡の危機が迫っていることを告げる。
8 104