《【書籍化】白の平民魔法使い【第十部前編更新開始】》809.白の平民魔法使い5

生命とは自己保存を優先する存在だ。

我等は人間を恨んでいた。自分を殺した神よりも自分を騙して毒りの酒を飲ませた卑劣さに憤りを抱えたままこの世界に再誕した。

恨むという事はその対象の事をより思考するという事。

一度目の生では生贄としか思っていなかった人間を恨み、憎み、呪い、この星唯一の神となり今度こそ支配すると決めた我等は人間を直視し続けた結論を出す。

人間は生命としてあまりに欠陥が目立つ生きだ。

人間は自という生命を守るのがあまりに不得手だったのだ。

他のより生命としての強度は劣るが、標準以上の知を持ち、高次の存在である神の存在や視認できない象概念をも理解している――いわば神にとって最も都合のいい知生ではある。

だがその概念を理解する知が、生命活に不合をもたらしていた。

人間の親が子を守る景を見た。

賊に家屋を襲われた人間が子を守るように覆いかぶさっているところだった。

人間は貧弱な生命。神とどちらも脆弱でいつ死ぬかもわからぬ生き

Advertisement

自己保存を子孫に託す生態だというのは把握していたゆえに容易に理解できた。

親が殺されれば次は子も殺される。し考えればわかるような問題點を抱えたあまりに非効率な行ではあるが。

男が好いたを守る景を見た。

鍬(くわ)を握り野犬からを守る男がいた。

こちらも理解できた。自己保存を子孫に託す生態である以上、子孫だけでなく共に子孫を殘したい相手を守護するのは必然だろう。

が見知らぬ赤子を拾った景を見た。

捨てられた赤子をも繋がっていないが拾っていた。

人間にとって生命の保存とは筋によるものではないと仮定すれば何とか理解できる範囲だった。

人間にとっては子を育みを絶やさないというのが最も簡単な方法だったというだけで別の方法もあるというわけだ。子孫という筋に殘らずとも後世に自分の記録が、見知らぬ他者に自分という存在や記憶されればそれは自分という存在を託すことに繋がる。

自分の行いを示す証として赤子を育て、その赤子が長すればが生きた意味というのは確かに殘るのかもしれない。自分の資源(リソース)を他者に消費すると考えると不合理で理解し難い覚ではあるが……理屈づける事は可能だ。

Advertisement

創始者達が弱い人間を守るために戦う景を見た。

種の保存のためか。はたまた自の名を殘すためか。

滅びた都市で八人だけ生き殘り、英雄を謳っても無意味なのは理解できる。だが……あまりにも不合理な損失だと思った。

無力で才の無い弱者のために才有る八人が命を削っている景は人間という生態の不合を見ているようだった。

だが理解できないわけではない。歴史になろうとも伝承になろうともこの八人がいた事は永遠に殘り続けるだろう。

英雄になり人々の心に名を殘すというのはこれ以上無い存在の証明だ。

我等もまた怪として伝承に名を殘した存在だからこそある程度は理解ができた。

――そう、我等は人間を呪ったからこそ人間を理解した。

人間における自己の価値観を理解した。

生まれた子孫、歴史という記録、そして他者の記憶。

自分というものを不確かながら他者に"託す"……そんな歪な自己保存を選ぶ存在。

我等は度重なる観察を重ねて、人間の欠陥の意味を完全に理解したのだ。

Advertisement

【――理解、したはずだ……!】

――有り得ない。

自分が行く先に立つ一人の人間を見て大蛇(おろち)の思考はかきされる。

千五百年前に結論付けた人間に対しての解釈が……現れた一人の年の存在によって瓦解する。

歪さを理解したと確信した。

欠陥の意味を思考した。

……では、あの人間は何故あの場に立っている?

理解が出來ない。不可能なはずだ。

人間の在り方にとって、忘卻は何よりも耐え難い結末のはずだ。

それは矮小な人間にとって自分の命の意味を何もせないという事だから。

無意味。無価値。無駄。誰の記憶にも、記録にも殘らない……命の消費。

生命がそんな結末をれるなど斷じてあってはならない。

自己とは? 自我とは? とは?

何故これらを切り捨てられる?

ああ、そうだ。そんな結末をれる生命がいるのならその生命は狂っている――!

「――【幻魔降臨(エピオステュミア)】」

大蛇(おろち)が狼狽する中、アルムは魔法生命に変生する。

霊脈から流れ込む魔力の奔流をだけでも耐えるために。

背中から白い羽、腰から白い尾。そして手には剣。アルムは自分の魔法によって魔法生命と化す。

白い魔力が、羽のようにベラルタ魔法學院の校門に舞う。

【まさか、知らぬのか……? 霊脈に接続するとどうなるのか、本人もわかっていないと?】

「……わかってるさ」

【!!】

狼狽する大蛇(おろち)とアルムの視線がわる。

鬼胎屬を司る捌(はち)の首はアルムの瞳から伝わるを察知した。

それは恐怖だった。自分に対してのではない。これから自分に起こる悲慘な結末に対してのもの。

は震え、本能は泣きび、それでも……意思だけが揺らがずにそこにある。

――理解した上で、そんな愚行を犯そうとしているのか?

大蛇(おろち)がアルムの抱く恐怖を読み取った瞬間、ざわざわと初めて抱くが思考をす。

同時によぎったのは、千五百年前に出逢った人間――創始者との記憶だった。

"ああ、わかってねえなあお前。人間をわかってない"

山一つごと自分の首を三本焼き盡くした人間。

燃え盛る炎の中、臓を腹からこぼしながら笑うの姿。

"そうじゃない。そうじゃないんだ。そんなもっともらしい理屈をいくら並べたとこでわかるはずがない……お前が思ってる以上に人間はいかれてる。私達は自分ののためなら何でも賭けられる馬鹿の集まりなんだよ"

次の瞬間には消える命の燈。

だがその言葉は力強く、その姿は焼き付いたように大蛇(おろち)の記憶に殘っていて。

"いつかわかる。お前が理解したと思い込んだ人間像がただの錯覚だと突き付けるような馬鹿が……私達の後に続く九人目(・・・)がな"

大蛇(おろち)の脳裏によぎるのはその――火屬創始者(リアメリー・アプラ)の最後。

ただの戯言だと捨て置いた。死に行く人間が見せる最後の強がりだと聞き流した。

【九……人目――!】

理解したと思っていた人間はアルムの在り方によってあまり遠く理解し難い存在へと変貌する。

大蛇(おろち)を締め付けるのは未知への恐怖……三百メートルを超える巨の全におぞましい気配が走る。大蛇(おろち)の困は自然にアルムへの怒気へと変わった。

アルム目掛けて、大蛇(おろち)が侵攻を再開する。ベラルタの家屋を薙ぎ倒し、轢き潰し、霊脈へと突き進む。あの人間さえ……"分岐點に立つ者"さえいなくなれば全てが終わるのだとぶように。

「買い被り過ぎだ……大蛇(おろち)。恐いよ。死ぬほど恐い。今すぐに逃げ出したいって思ってる」

そう、アルムはまだ何もし遂げてなどいない。

アルムを未知の恐怖に対して屈せず向かってくるのは大蛇(おろち)が絶対の存在であるからだろう。

しかし、恐怖に屈しないというのは力を持つ者にとってそう難しい事ではない。

単純な力や権力、経験や尊厳などの支えが力を持つ者たらしめる。

……だが恐怖に屈した者が立ち上がるのはどれほど難しいだろうか。

自分が無になるという結末はあまりにもれがたく、アルムの心は一度折れた。

今までアルムがその在り方を示してきたのは自分の夢のため……彼は"魔法使い"という夢一つを支えに立ち向かってきた。

「だけど、もう決めたんだ」

――ゆえに彼は今初めて自分の夢ではなく、振り絞った勇気を掲げて立ち上がった。

「『準備(スタンバイ)』!!」

それは暗い海に飛び込むような無謀。

一歩一歩が自分の自我を殺す自死よりも殘酷な選択。

自分がアルムでなくなる道を、年は踏み出す。

……赤ん坊の頃、誰にも気付かれることなく死ぬはずだった捨てられた日に帰るかのように。

【何者(・・)なのだ貴様は! 何故來れた!? 何故現れる事が出來た!? 見えるはずだ……どんな結末であれ彼方に消える自分の姿が!! それでも貴様はそこに立つと言うのか!?】

大蛇(おろち)がぶ。

未知を払拭するかのように。理解を得ようとするかのように。

自分の側をぞわりと這うような未知の

恨みではない。憎しみではない。

生命の常識と人間に対する理解をぐちゃぐちゃに踏み荒らされて――完全だった神獣の中に、恐怖というが植え付けられた。

「ああ、そうだ。俺は俺の意思でここに立つ。たとえ何者でなくなるとしても」

この地は自にとっての"分岐點"。

夢を抱き、理想を描いて辿り著いた場所。

自分の最後に相応しいと、アルムは顔を上げる。

「俺はアルム。この國の……この星の、"魔法使い"だ!!」

咆哮に等しいその宣言は今この瞬間だけの理想。

アルムは初めて、自を"魔法使い"を名乗った。

    人が読んでいる<【書籍化】白の平民魔法使い【第十部前編更新開始】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください