《ロング・ロング・ラブ・ストーリーズ 4度目のさようなら that had occurred during the 172 years》第6章 1983年 プラス20 – 始まりから20年後 〜 3 革の袋(3)
3 革の袋(3)
古い時代の紙幣であれば、古商とかに問い合わせればいい。
しかし発行年だけが問題で、それ以外は普通に流通している一萬円紙幣と変わらない。となれば、あっちこっち探し回るくらいしか手がないだろう。
――どうする? どうしたらいい? 明日朝一番、銀行に行って相談してみるか?
と、そう思った途端だった。
以前、節子から聞いた話を、剛志はいきなり思い出した。
「銀行なんて信用できないんですって。だからぜんぶ現金で、自宅に置いてあるって言うのよ。逆に怖いわよね。ご夫婦だけで、それもけっこうなお年寄りなんだから……」
農協で知り合った老婆がそう教えてくれたと、節子が驚いた顔で告げたのだった。
――あれは、どの辺だったか……?
さらに近所を散歩していて、急に聲にしたことがあったのだ。
「あれ、あの大きなお家がそうよ。ほら、話したじゃない……銀行嫌いの、やっぱりうちと一緒で、無農薬やってるお婆さんのこと……」
Advertisement
そう言って指差された古い屋敷の形を、剛志は今でもぼんやりとだが思い出せる。
こうなれば、その屋敷を探し出して頼んでみるしかない。節子の話が本當であれば、きっと古い紙幣だって貯め込んでいるはずだ。たとえ四百萬に及ばなくても、ゼロなんかよりはよっぽどいいに決まっている。
剛志はそう決斷し、一萬円札の束をショルダーバッグに詰め込んだ。
そのまますぐに家を出て、記憶にある屋敷を探してそこら中を歩き回った。
しかし一向に見つからないのだ。やがて日も暮れてきて、一気に気溫も下がってくる。手がかじかんで、足の指先がジンジン痛んだ。そうしてすぐに闇夜となる。そうなるとし街燈から離れただけで、家の大きささえ定かではなくなった。
剛志はひとまず諦めて、明日、日の出とともに探しに出ようと思うのだ。
そして次の日、剛志は久しぶりに自転車にまたがって、節子とよく歩いた多川沿いの道から探し始める。晝前には、あの二人がやって來るのだ。それまでに金を手にれて帰らないと、三十六歳の剛志は一文無しで旅立ってしまう。
Advertisement
ところが川沿いを走り始めて、すぐにここは違うと気がついた。この辺りには古い家が見當たらず、ここ十年、二十年で建てられたくらいの家ばかりだ。この先いくら走ったところで、戦前からあった屋敷などにはきっとお目にかかれない。
――となれば、やはり昨日のどこかだ……。
単に見逃したか、それとも大きな勘違いでもしているか?
剛志はそんな不安をじながらも、自転車の前を元來た道へ向けたのだった。
そうしてその後、屋敷は呆気なく見つかった。それは道一本外れた奧側にあって、昨日通った道からでも、古めかしい瓦屋がしっかり見える。
どうして昨日は、こんなのに気づかなかったか? 思えば思うほど意味不明で、それでもとにかく、見つかったことだけは神に謝したいと素直に思えた。
さらに、その時點で九時にもなっていなかったから、
――余裕で間に合うぞ!
と、剛志はホッとしながら古びた屋敷の前に立った。
ところがだ。かなり舊式の呼び鈴をいくら押しても、うんともすんとも反応がない。
――噓だ……こんな朝っぱらからいないのか?
〝ブーブー〟という音が外まで響いて、いるなら聞こえないなんてことあり得ない。
「お願いです! 誰かいませんか?」
そう聲をあげてから耳を澄まし、
「お願いです。しだけ、時間を頂けませんか~」
そんな大聲を何度もあげるが、変わらずに靜まり返ったままなのだ。
――くそっ! くそっ、くそっ!
どこかで何か間違えたのか? それさえまったくわからない。
そんな自分がけないが、それでもここで踏ん張るしか道はない。
――頼む! いるんなら顔を出してくれ!
どこからか、様子をうかがっていないかと、彼は屋敷を隅から隅まで見ていった。
そうしてほんの十數秒、突然、聲がかかるのだ。
「おい!」
小さいが、それなりに力のこもった聲が響いて、剛志が慌てて振り返ると、すぐ後ろに小さな老婆が立っている。さらにその後ろに使い込まれたリヤカーが見え、たくさんの野菜が山のように積まれていた。老婆は彼をジッと見つめ、目が合うなり睨みつけるようにしてこう言った。
「あんた、ウチになんの用かね……?」
その瞬間、剛志は一気に舞い上がってしまった。
慌てて肩からバッグを下ろして、それを老婆に突き出し、思わず言った。
「あの、ここに五百萬ってます。これとおたくの四百萬と換していただけませんか!」
ある意味、怪我の功名だったのかもしれない。
実際に、老婆は手數料として百萬け取ったし、あんな言葉がなかったならば、話を聞いてくれたかだって怪しいものだ。
あの辺の大地主である彼は、朝の収穫に近くの畑まで出かけていた。そして銀行を信用するしないは別として、かなり昔から現金を溜め込んでいたのも正真正銘の事実だった。
玄関先で事を説明すると、老婆は意外なほどすんなり剛志の言葉を信用する。
「ふうん、昭和三十八年より前かいね……そりゃまた、ずいぶんと変わったご要だね……ま、いいでしょ、ちょっとそこで待ってておくれよ……」
かなり腰の曲がった老婆だったが、意外とそのきはしっかりしていた。剛志にさっさと背を向けて、ぴょんぴょん跳ねるように廊下の奧に歩いて消える。
それから十分ほどで、紙幣の束を四つ抱えて現れて、それを剛志の前にバサッと置いた。そうしてふうっと息を吐き、顔を覗き込むようして聞いてくる。
「本當に、これと五百萬、換してくれるのかい?」
「はい、もちろんです。ただ本當に、これぜんぶ、二十年以上前のお札なんでしょうか?」
「そうだね、もっと前のだと思うよ。うちの押しれの、一番奧にあったのだから、きっとそいつが発行されて、そう経ってない頃のやつじゃないかね……あ、それからさ、一応言っとくけど、それはひと束、きっかり百枚ずつだから……」
であればきっと、昭和三十年前半だ。
「確認して、いいですか?」
「構わないよ、ただ、本當に五百萬くれるんならだよ」
そんな聲に、剛志は慌ててショルダーバッグを前に置いた。中から札の束を一つ一つ取り出して、彼の前に橫一列に並べていった。すると、老婆はニンマリ笑って、
「どうやら、本気のようだね……」
獨り言のようにそう呟くと、前掛けのポケットから何かを取り出し、剛志に見せた。
「ま、使わずに済んで、良かったよ」
そう言ってから、それをさっさとしまい込んでしまう。
この時剛志は、これがなんだかよくわからなかった。かなり重そうで、電髭剃りをふた回りくらい大きくしたってじだ。きっと護用の武か何かで、場合によっては自分に向けられていたのだろう。老婆の言葉からそんなじの推測はついた。
思ったままを尋ねると、老婆は聲高にケラケラ笑って、電気ショックで気絶させることもできるんだと言ってくる。
「こんな婆さんだからね、知らない奴が訪ねてくるとさ、いっつもここにれておくんだよ」
幸い、一度も使ったことはないらしい。
「さあ、さっさと調べておくれよ。わたしはこれから、ボケかけた爺さんの朝飯を作らんといけないんだからさ……」
さらにそんなことを言われて、剛志は慌てて札束の一つを手に取った。
パラパラっと捲ってみる。
そこで彼は、思いもよらぬ事実を知ってしまった。
――勘弁、してくれよ……!
この衝撃はけっこうなもので、そう簡単には立ち直れそうになかった。それでも……、
「まさかあんた、一枚一枚確認しようってんじゃないだろうね。いいかい、見ての通り、その帯封は自前なんだ。ちゃんと百枚ずつ數えてさ、和紙でわたしがこさえたもんなんだから、それが外されてないってことはね、間違いないってことなんだよ」
そんな老婆の聲に促され、知った事実を心の底へと追いやった。紙幣をバッグに押し込み、彼は無言のまま立ち上がる。
不思議なことだが、剛志の持ち込んだ紙幣の方を、老婆は一度も調べていない。
確かに、金融機関共通の帯封は付いていた。それでも彼は見ず知らずの男。そんなのが差し出した札束を、偽札だと思ったりしないのか?
ただその後も、深々と一禮して玄関を後にする彼に、老婆からはなんの聲もかからなかった。
結果、百萬を一瞬で失った。
- 連載中81 章
【書籍化決定】婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。色々とありましたが幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。
アメリアには、婚約者がいた。 彼は、侯爵家の次男で、貴重な「土魔法」の遣い手だった。 婚約者とは良好な関係を築けていたと思っていたのに、一歳年上の彼が王立魔法學園に入學してから、連絡が途絶える。 不安に思うが、來年には自分も入學する。そのときに話し合えばいい。 そう思っていたのに、一年遅れて入學したアメリアを待っていたのは、周囲からの冷たい視線。 婚約者も理由をつけて、アメリアと會おうとしない。 孤立し、不安に思うアメリアに手を差し伸べてくれたのは、第四王子のサルジュだった。 【書籍化決定しました!】 アルファポリスで連載していた短編「婚約者が浮気相手と駆け落ちしたそうです。戻りたいようですが、今更無理ですよ?」(現在非公開)を長編用に改稿しました。 ※タイトル変更しました。カクヨム、アルファポリスにも掲載中。
8 50 - 連載中233 章
凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS€ 俺だけダンジョン攻略のヒントが聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜【書籍化決定 2023年】
現代ダンジョン! 探索者道具! モンスター食材! オカルト! ショッピング! 金策! クラフトandハックandスラッシュ! ラブコメ! 現代ダンジョンを生き抜く凡人の探索者が3年後に迫る自分の死期をぶち壊すために強くなろうとします。 主人公は怪物が三體以上ならば、逃げるか隠れるか、追い払うかしか出來ません。そこから強くなる為に、ダンジョンに潛り化け物ぶっ倒して経験點稼いだり、オカルト食材を食べて力を得ます。 周りの連中がチートアイテムでキャッキャしてる中、主人公はココア飲んだりカレーやら餃子食べてパワーアップします。 凡人の探索者だけに聞こえるダンジョンのヒントを武器に恐ろしい怪物達と渡り合い、たのしい現代ダンジョンライフを送ります。 ※もしおはなし気に入れば、"凡人ソロ探索者" や、"ヒロシマ〆アウト〆サバイバル"も是非ご覧頂ければ幸いです。鳥肌ポイントが高くなると思います。 ※ 90話辺りからアレな感じになりますが、作者は重度のハッピーエンド主義者なのでご安心ください。半端なく気持ちいいカタルシスを用意してお待ちしております。
8 183 - 連載中21 章
SnowManの舘様が幼児化!?
いつも時間に余裕を持って現場に來る舘様が、 ある日なかなか來なかった… 心配した翔太は舘様の家に行った… そこで翔太が出會ったのは男の子で…? MAIN SnowMan 宮舘涼太 渡辺翔太 Sub SnowManの他のメンバーとジャニーズの皆さん…
8 192 - 連載中17 章
最弱の異世界転移者《スキルの種と龍の宿主》
高校2年の主人公、十 灰利(つなし かいり)は、ある日突然集団で異世界に召喚されてしまう。 そこにある理不盡な、絶望の數々。 最弱が、全力で這い上がり理不盡を覆すストーリー。
8 94 - 連載中28 章
自殺を繰り返した俺は異世界転生をした〜最強の俺は異世界で無雙する〜
【祝・PV30000突破!】 自殺を繰り返した俺は神に呆れられとうとう異世界へ転生することとなった。 そこでの俺のステータスおかしいほど高い數値へとなっていく。 その後、主人公リューイはとある事情より殺されかけたり、お嬢様達に追いかけ回されたり......。 主人公最強の異世界転生物語。 最近頑張って更新しております...。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
8 70 - 連載中93 章
竜神の加護を持つ少年
主人公の孝太は14歳の日本人、小さい頃に1羽の無愛想なオウムを母親が助ける。時が経ち、両親を交通事故で亡くし天涯孤獨になってしまうのだが、実は昔助けたオウムは異世界からやってきた竜神だった。地球に絶望した孝太が竜神に誘われ異世界にやって來るが、そこでは盜賊に攫われてドラゴンの生贄にされそうになってる少女達の姿があった。盜賊を討伐しお寶をゲットまでは良かったがハプニングによるハプニング、助けた少女には冷たくされたりしながらも泣き蟲で臆病な少年が竜神の加護を受け最強を目指しながら大人へと成長する物語である。主人公防御は無敵ですが心が弱くかなり泣き蟲です。 ハーレム希望なのにモテナイそんな少年の切なくもおかしな物語。投稿初期はお粗末な位誤字、脫字、誤用が多かった為、現在読み易いように修正中です。物語は完結しています。PV39000、ユニーク5400人。本當に多くの方に読んで頂けて嬉しく思います。この場をお借りして、有難う御座います。 尚、番外編-侍と子竜-を4/6日にアップしました。
8 79