《モンスター・イン・エンドアース》閑話・自分は、普通だとおもってる栗棲のお仕事7

★阿倍野奈都(あべの なつ)視點

「『モデル事務所リーアン・フレシアのCEOに頼んだけれども・・・、々心配だわ・・・』」

娘達が可いのは理解するけれど、夫は些か娘達を甘やかせ過ぎたせいで、我が儘に育ってしまったことに、些か頭をいためていた。

元々阿倍野家はゼネコン會社だったバブルの頃祖父が、いち速くバブル中に會社を売買して、重機のリース會社を立ち上げたことで、他の大手がバブルが弾けた余波で経営が傾く中。様々な事業を吸収するこが出來たことで、自社を大きくしてきた後を継いだ阿倍野奈都は三代目を立派に経営手腕を見せる傑である。

夫は婿養子であり、阿倍野奈都が見つけ出した中々の人で、ややワンマン気質がありながら個人で會社を経営している。

それが當時は、畫期的なIT起業家の先駆けであった。

今でこそ珍しくないが、ここまで夫の會社が大きくなるとは思ってもいなかったので驚きであった。

ちょっと娘達に甘い所はあるが、奈都は夫をしてはいるが、この先を考えると、娘達が嫁いだら大変なことになるのが見えていた。

だから今回は無理を言って、蕓能界である噂のある超一流マネージャー栗棲にお願いしたのもその為であった。

(噂ではどんなに問題があったアイドル、モデル、俳優を変えたとか・・・、うちの子達はどうなるかしら)

それが楽しみであり、不安であった。

━━━━━━━━━━━━

栗棲はいつも通り、セレナ姉さんや、知り合いの一流モデルに対するように。モデル(商品)を大切に、寶石を磨くように世話をしていた。

まずは、三人の新人モデルが寛げる場所の確保してから僅かな時間を作り、商品として心理的不安、張をしもじさせないようにして、なおかつやる気を継続させ、さらには闘爭神を持たせる炎を心に燈らせる魔法の言葉をゆっくりとかける。

「皆様、早速ですが、足の浮腫をとるため足湯に浸かって下さいね。一応それぞれの好みのアロマを使わせて頂いておりますので」

「ほへ~、流石ですわね」

「ほんと~、凄いねマネージャー」

「気が利くわね~」

これは商品のストレスを多でも軽減させるため。母や姉のセレナから學んだジャブである。

蕓人なら摑み、ちょっとしたギャク程度の気遣いであるが、

栗棲ほどの経験値がない新人モデルにとって大事にされてるが凄かったりするのだが、姉のセレナ基準が平均な栗棲にとって平常運転なため。

自分の異常に気が付かない栗棲であった。

母が死に、26年の介護が終わりました~。

昨日、火葬してずっとバタバタしてますし、

圧の薬を飲んでるためか、うまく記憶を繋いだり、イメージ力が低下してるため。上手く書けてるかも、しじしんがありません。

    人が読んでいる<モンスター・イン・エンドアース>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください