《骸骨魔師のプレイ日記》いざ、戦場…?
あっという間に巨大オウム貝を討ったアン達の手腕は流石としか言い様がなかった。危うい場面を一切見せず、一方的に倒す様子はまさしく狩りである。海上で彼ら以上の効率で戦うのは今の我々には不可能。そう思わせられるほど圧倒的であった。
「流石だな、アン。海賊の強さを見せ付けられた気分だ」
「ん?ああ、そうかい」
アイテムを剝ぎ取った後、アン達は鉤縄を使って甲板へと戻って來た。手放しに稱賛した私だったが、彼は何か考えごとをしていたのか返事に覇気がない。一、どうしたというのか。
しばらく思いに耽っていたアンだったが、短いため息を吐くとインベントリから大活躍だった『ホバーオルカ』を取り出した。どうして今取り出したのだろうか?
「ねぇ、王様。これを作った連中に會ったら言っといてもらいたいことがあるんだけど」
「どうした?能に不満があるのか?」
「いいや、そっちは別に。もうちょっとパワーがあった方が嬉しいけど、今の技だとこれが限界って言われたからね」
Advertisement
アン曰く、本來の相棒であれば巨大オウム貝を捕まえる投網を引くのは二人で十分らしい。そこに數人使っている時點で引っ張る力は相棒の半分以下だと言うのだ。
ただし、それは事前に聞いていたことだし、納得した上で彼らは習運転をしていたはず。今更そこに不満をらすつもりはないらしい。なら、何を伝えてしいというのだろうか?
「正面の銛を撃つ奴なんだけどね、撃つ度にわざとらしい効果音がガチャガチャ鳴って煩いんだよ」
「んん?あ〜…はぁ…そういうことか。マキシマの悪いクセが出たらしい」
…完全に理解した。私達がドリルを作ってもらった時、マキシマは趣味に走って音や振がわざと発生するようにしていた。その病気とでも言うべきロマンへのこだわりが出てしまったのである。
出來ればアン本人からマキシマに伝えてしいのだが、どうやら自分から伝えに行く手間を惜しんでいるらしい。彼らには海上の拠點があるので、艦隊を戻した後でわざわざ上陸するのが面倒なのだろう。それこそ『ホバーオルカ』の出番ではないかとも思うのだが…指摘したとてくとは思えないから引きけるしかあるまい。
Advertisement
「伝えるのはわかった。だが、修理の時にはこっちに來てもらうぞ?流石にマキシマ達をそっちに向かわせるのは、な」
「はいよ。それじゃ、帰ろっかね」
こうしてそれぞれの目的を果たした私達は帰還することとなった。帰還の最中、私達は反省會によって良かった部分と悪かった部分を共有する。
基本的に気楽にプレイするのが魔王國に屬する全てのクランの方針だ。しかし流石にエリステルのような化け相手だと皆真剣になっている。この熱意があれば必ず倒せるだろう。私は心でニヤリと笑うのだった。
◆◇◆◇◆◇
こうして私達は十分に時間を掛けて訓練と戦の確立を行い、遂にエリステルに挑む日を迎えた。本來ならもうし前に準備は整っていたのだが、それぞれにリアルの用事がある。そちらを優先するのが國としての方針ということもあり、日程の調整のためにこの日になったのだ。
「おお、もうほぼ全員集まっているのか」
集合場所は『魔王國深淵探索基地』に現地集合だったのだが、私が來た時にはもうほとんど全員が集まっていた。急な用事がったという連絡もない。皆の気合のりようがうかがえるというものだ…無論、私も気合十分である。
Advertisement
この戦いのために新調した武を用意した者も多く、かく言う私も新たなアイテムを用意している。それはインベントリにれることが出來ない特殊なアイテムであり、今は腰のベルトに引っ掛けてあった。
「よう、イザーム。間に合ったんだな、そ(・)れ(・)」
「マックか。ああ、その通り。アイリスのおでな」
やって來た私に気付いたマックは、目ざとく私の腰にある新アイテムに気が付いた。噓をつく理由がないので私は首肯しながら腰に引っ掛けてある二つのアイテムを持ち上げる。それらは全く同じアイテムであった。
それは一辺が十センチメートルほどの天井と底以外の四方がガラスのように明な立方である。天井は赤く、底は白く塗裝されていて天井部分にはスイッチが付いていた。
そして明な四方の面からは中が見えるのだが、そこにはミニチュアのような大きさの龍(ドラゴン)が一頭ずつ…すなわちカルとリンがっている。そう、これは従魔をコンパクトに連れ歩くためのアイテムなのだ。詳細は以下の通り。
ーーーーーーーーーー
モンスターキューブ 品質:優 レア度:S(特別級)
古代の技を元に作り出された、プレイヤー以外の植の保存容。
生きた植・を部に取り込むことで、それらを栽培・飼育することが可能。
部には回復の魔道が設置してあり、持ち主の魔力によって部にいる生を回復させることも可能。
側に生がいる場合はインベントリに収納することは不可能。
決して頑丈とは言えず、外から強い衝撃をけて破損すると生が飛び出すことになる。
ーーーーーーーーーー
どこかで聞いたことがあるようなネーミングだが、きっと気のせいだろう。天井と底の合いにも見覚えがある気がするが、それもきっと気のせいだ。そうに決まっている。
冗談はさておき、このモンスターキューブは以前に手した古代のアイテムであるマイクロビオトープを分析・再現したモノだ。ビオトープとして側のしさは度外視し、従魔の保管だけに特化した代である。
これは私を含む従魔を連れる者達にとって革命となった。従魔がいるとその大きさに関係なく、どうしても場所を取ってしまう。一緒に行する際も大人數にならざるを得ず、周囲が許してくれているとしても後ろめたい気分になってしまっていた。
その問題を一発で解決するのがモンスターキューブである。今も従魔を率いて戦うプレイヤーは全員がモンスターキューブを購済みであり、コンラートは早速ごく數しか生産出來ない高級品として扱い始めたらしい。既に注文の予約が殺到していると言っていた。
上げた利益は生産者であるアイリスにも還元されているのだが、まさに濡れ手に粟狀態である。何故なら、保管についてだけならば再現が可能になっているので、全て自前で用意出來るのだ。
コンラートとアイリスの見立てではすぐに分解されてコピー商品が出回り、すぐに値段は下がるだろうと予想されている。そうなる前に前払い契約で予約をけ付け、コピー商品が出回り始めた頃には売り切るつもりらしい。その辺りの見極めは彼の領分であった。
「アイリスが稼いだ金のおで十分な軍備が整った。本當に頭が上がらんな」
「全くだぜ」
「私がどうかしましたか?」
アイリスの話をしていたところ、當の本人が姿を現した。工房にいることが多いアイリスだが、今日は彼も出張って來ている。本當の意味での総力戦になると推測したからこその判斷だった。
「アイリスは凄いなと話していただけだ。この戦いが終わったら…とか言い出すと嫌な予がするから止めておこう」
「フフッ、確かにそうですね」
「…俺はお邪魔蟲だな」
何か呟きながらマックはいつの間にか去っていた。殘った私とアイリスが二人で談笑していると、いつの間にか作戦に參加する者達が勢揃いしている。全員が揃ったのならば、後はここから出発してエリステルのアジトを目指すだけだ。
「ん?何だ?」
「上が騒がしいですね?」
そう思ったのも束の間、俄かに基地の城壁の上が騒がしくなった。私は最初、喧嘩か何かかと予想していた。これだけの人數が集まっていたら、強敵との戦闘前で気合がり過ぎて興している者もいよう。些細なことが原因でめ事が起きてもおかしくないと思ったからだ。
しかしながら、すぐに事態は次元が違う深刻さだと知ることになる。城壁の上にいた妖人(フィーンド)が絶するようにして原因を教えてくれたからだ。
「きっ、來やがった!化けが!エリステルが!」
…どうして私は、私達はその可能について考えていなかったのだろうか?ゴゥから教わっていたではないか。エリステルは三大領主で唯一、縄張りの外を徘徊するということを。ならば徘徊した結果、私達の前へ向こうからやって來るという可能だってあるではないか!
エリステルの様子はルビー達によって最深の注意を払いながら観察されてきた。その話によればエリステルは例の島から全くと言っても良いほどいていなかったらしい。そのこともあって完全に失念していたのだ。
「どっ、どうしましょう!?」
「ふぅ〜…狼狽えるな!全員、戦闘準備!治癒隊は待機!弓隊、魔隊は城壁の上へ!盾隊、遊撃隊、機隊、戦車隊は全隊出撃!こうなれば基地の防衛兵も使って戦う!その分、得をしたと思えよ!」
「ほっほ!は言い様、確かにお得じゃな」
「ハッハァ!行く手間が省けたぜェ!オラァ!行くぞォ、テメェら!」
「「「ぉ…オオオオオッ!!!」」」
決して逃げられないこの狀況ならば、基地をも使って戦うしかない。こちらが攻められる側になるのは想定外で、揺するのは仕方がない。だが、すぐに切り替えなければ揺している間に敗北してしまう。私はあらん限りの聲で素早く指示を出した。
私だけではすぐに立ち直らせることは葉わなかっただろう。しかし何事もなかったかのように落ち著き払った源十郎と、敵の側から來てくれたと喜ぶジゴロウのおで揺は鎮まった。それどころか驚かされた反とでも言うかのように士気が一気に上昇していた。
「ルドヒェグ、ゴゥ!」
「「ハッ!」」
「それぞれ妖人(フィーンド)隊と千足魔(キィラプス)隊を引き連れて出撃だ。釘を差しておくが、無理だけはするな」
國民となった彼らに敬稱を付けるのはもう止めている。二人は私の命令に従い、一族を率いることになっていた。彼らは勢い良く出て行ったジゴロウ達に続いて基地の外へと駆けて行った。
「ゴメン!ボクのせいだ!」
「誰のせいでもないぞ、ルビー。強いて言うなら私のせいだろう」
私も城壁の上へと移しようとしていた時、私の前に焦ったように飛び出したのはルビー達偵察隊の面々だった。彼らはこの狀況を自分達の責任だと思っているらしい。
だが、それは違う。彼らを先行させずに基地に居させたのは私の決斷だ。それはエリステルに二十四時間張り付いて監視していられるはずもないからである。これが無理なのだから今日の彼らの役割は先導してもらうことと、もう一つと決めていたのだ。
「だが、ある意味で好都合か。ルビー、任せたぞ」
「…わかった!ボク達で絶対に見付けてみせる!行こう、みんな!」
そう行ってルビー達はエリステルとは反対側の壁を乗り越えて去って行く。さてさて、予想に反した防衛戦か。不幸中の幸いは防衛兵をしっかりと整えていることだろう。その試運転をエリステル、お前でやらせてもらおうか!
次回は7月21日に投稿予定です。
- 連載中43 章
【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本物の悪女となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。 ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名譽な名がついた。 それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげられて処刑となった。 「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」 処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。 なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。 脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。 「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」 ◆書籍化、コミカライズが決定いたしました! 皆様の応援のお陰です、ありがとうございます! ※短編からの連載版となっています。短編の続きは5話からです。 短編、日間総合1位(5/1) 連載版、日間総合1位(5/2、5/3) 週間総合1位(5/5〜5/8) 月間総合2位
8 66 - 連載中182 章
【書籍化】落ちこぼれだった兄が実は最強〜史上最強の勇者は転生し、學園で無自覚に無雙する〜
※書籍化します! 10/1にKラノベブックス様で発売! コミカライズも決定してます! 史上最強の勇者である俺・ユージーン。 魔王を討伐した後、気づけば俺は貴族の息子・ユリウスとして転生していた。 どうやらこの世界の俺は、魔力ゼロの忌み子として、家から見捨てられていたらしい。 優秀な雙子の弟と比べられ、わがまま王女な婚約者を寢取られ、學校や屋敷の人たちからは無能とさげすまれる。散々な日々を送っていたみたいだ。 しかし別人に転生した俺は、それらを全く気にせず、2度目の人生を気ままに過ごすことを決意する。 このときの俺は知らなかった。 ここが勇者のいた時代から2000年後の未來であること。 平和な世界では、魔法も剣術も、すさまじくレベルが低下していたことに。 勇者としての最高の剣術、魔法、回復術、體術を引き継いだ狀態で転生した俺は、衰退した未來の世界で、自覚なく最強の力を振る。 周囲の悪評と常識をことごとく覆し、戀人や家族、そして俺を馬鹿にしていた弟からは嫉妬される。 けれどそんなこと全く気にせず、俺は今日も自由をただ謳歌するのだった。 ※書籍化に合わせてタイトル変更しました 舊「落ちこぼれの兄の方が実は最強〜史上最強の勇者、未來の世界へ転生する。優秀な弟に婚約者を寢取られ、家や學校からも無能と蔑まれてたが、前世の力を引き継ぎ気ままに生きてたらいつの間にか目立ってた」
8 75 - 連載中84 章
【書籍化決定】白い結婚、最高です。
沒落寸前の男爵家の令嬢アニスは、貧乏な家計を支えるため街の菓子店で日々働いていた。そのせいで結婚にも生き遅れてしまい、一生獨身……かと思いきや。 なんとオラリア公ユリウスから結婚を申し込まれる。 しかしいざ本人と會ってみれば、「私は君に干渉しない。だから君も私には干渉するな」と言われてしまう。 ユリウスは異性に興味がなく、同じく異性に興味のないアニスと結婚すれば妻に束縛されることはないと考えていた。 アニスはそんな彼に、一つだけ結婚の條件を提示する。 それはオラリア邸で働かせて欲しいというものだった。 (ツギクル様にも登録させていただいてます) ※書籍化が決定いたしました。12/9、ツギクルブックス様により発売予定です。
8 165 - 連載中92 章
女神の加護を持つ死神
主人公は女神に、自分の知らぬ間になってしまった神が掛かってしまう持病を治すさせるため異世界へと転移させられる……はずだった。 主人公は何故か異世界へ行く前に、神の中でも〝最強〟と言われている神の試練を受けることになってしまう。その試練の間で3人(のじゃロリババアと巨乳ロリと人工知能)を仲間に迎えることとなる。 仲間と一緒にさあ異世界という気持ちで行った異世界では、先に來ていた勇者の所為でほとんど地球と変わらないという現実を見せられてしまう。 女神には「魔王とか魔神とかいるけどー、勇者いるし倒さなくて良いよー」という感じで言われていたので、〝最強〟の神へと成り上がった主人公には満足出來る様な戦闘という戦闘は起きない。 ーーそして思ってしまった。 「もう好き勝手にやっちゃって良いよな」と。 それで生まれてしまった。 ーー後に死を司る〝黒の死神〟と言われることに ※現在不定期更新中です
8 143 - 連載中158 章
異世界は現実だ!
闇サイトに登録した主人公は厳正な審査の結果?、異世界に飛ばされ絶望的な狀態からたくさんの人々と出會い個人最強、ギルド最強を目指していく、主人公成長系物語! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「異世界は現実だ!」を開いて頂いてありがとうございます!竹華 彗美です! 進むのが早いところがあり説明不足なところ、急展開な場所も多いと思います。溫かい目でご覧下さい。 フォロー220超えました!ありがとうございます! いいね550超えました!ありがとうございます! 二萬回PV達成!ありがとうございます! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 18時に更新しています。 質問や疑問などもコメント欄にて受け付けています。 現在一話からの誤字脫字の直し・內容の矛盾の訂正・補足説明などの修正をさせて頂いております。それでも見落としがあると思いますので気軽に教えて頂けると嬉しいです。11/18 読者の皆様、いつも「異世界は現実だ!」をお読み・フォローして頂きありがとうございます!作者多忙で更新が遅くなっています。ゆっくり長い目で見て頂けると嬉しいです。これからもよろしくお願いします! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「小説家になろう」でも掲載を始めました。 Twitter投稿始めました。 @takehana19
8 82 - 連載中21 章
男子高校生5人が本気で彼女を作ろうと努力してみる!
殘念系イケメン、アフロ筋肉、メガネ(金持ち)、男の娘、片想いボーイ(俺)の5人を中心に巻き起こるスクールギャグエロラブコメディ。 可愛い女の子も登場します! 実際、何でもアリの作品です。
8 162