《骸骨魔師のプレイ日記》深淵大決戦 その六
「クルルッ!」
「リン!助かる!」
エリステルから放たれた線に貫かれ、私は確かに即死した。【生への執念】という能力(スキル)がなければ死んでいたことだろう。
瀕死の狀態で復活した私だったが、線に貫かれた際の勢いでカルの背中から落ちてしまう。その落下する軌道上に素早くをれて私を救ったのはリンであった。
「ああ、そう言えば中位以上の不死(アンデッド)には即死を免れる個がいたのだったか。全く、しぶとい」
「リン!躱せ!」
「クルルッ!」
面倒臭そうに、そして無造作に放たれる線をリンは持ち前の機力で回避していく。ここからはカルではなくリンに乗っていないとやられてしまいそうだ。
私ばかりが狙われている今の狀態だが、すぐに終わりを告げることとなる。盾隊と遊撃隊の生き殘りが攻勢に出たからだ。
「王様を狙わせないで〜。こっちに注意を向けるわよ〜」
「今だァ!突っ込めェ!」
「むっ!気をつけよ!」
盾隊はエリステルの前方に飛び出して注意を引く。エリステルが能力(スキル)を使えるようになったことで、大剣を武技を使って振り回しているのだが、盾隊はこれを巧みに防いでいた。
Advertisement
その好きに突撃した遊撃隊だが、エリステルは盾隊から目を離すことなく迎撃する。その方法は三本目の腕と七枚目の翼である。鉤爪と剛に覆われた長い腕が源十郎達に、の翼にある無數の眼球から放たれる線がジゴロウ達に襲い掛かった。
どちらも直撃すれば大ダメージは必至だが、遊撃隊は恐れず果敢に突撃を敢行する。相変わらずそれぞれの先陣を切るのはジゴロウと源十郎だった。
「っとォ!視線を読めェ!それだけで躱せんぞォ!」
「うひっ!?無茶言わんで下さいよ、アニキィ!」
どうやらジゴロウはの翼にある眼球の視線を追い、それを參考に回避しているらしい。チンピラ達は無理だと悲鳴を上げながらもどうにかついて行っている。
きっとジゴロウのきから線の軌道を推測しているのだろう。ジゴロウと同じことが出來ずとも、ジゴロウを參考にけばどうにかなるようだ。
「シッ!シャァッ!儂が抑えておる間に征けぇい!」
「合點承知の助ってなモンでさぁ!」
Advertisement
「「「はい!」」」
源十郎はと言えば、たった一人で三本目の腕を捌いている。四本の腕でしっかりと握った槍を巧みに使い、その場で踏み止まって腕を時に弾き、時に穂先を叩き付け、時に突き刺して正確に対処していた。
源十郎の代わりに一団を指揮することになったのはウロコスキーである。真っ直ぐにエリステルへと迫った彼を、奴は猛禽類のような左腳によって迎え撃った。
あの鉤爪を食らえばただではすまない。だがウロコスキーもさるもの、鉤爪が使われることをキッチリと読んでいたらしい。鉤爪を回避しつつエリステルの腳に巻き付いて関節を絞め上げながら、その牙を太に突き立てた。
「れるな、下賤が!」
「離さな…グエェ!?」
「こっちだ、このアマァ!」
エリステルは苛立ちも顕に左腳を力強く振るってウロコスキーを振りほどこうとする。ウロコスキーはその強靭なと魔王國でも屈指の筋力によって食い下がったものの、エリステルには勝てなかったようで明後日の方角へ飛んでいった。
そこへ飛び込んだのがジゴロウ達だ。れ撃ちされる線を掻い潛って接近した彼らの瞳は爛々と輝いている。負傷して基地に連れて行かれたり、急所に當たって死に戻りしてしまったりした者達の分まで毆り倒す。そんな気迫をじさせていた。
「見えてい…」
「今だ!右腳を狙え!」
「ニョロニョロを止めるかちょん切るのよ!」
そんなジゴロウ達をエリステルは右腳で迎撃する…ことは読めていた。両腕は盾隊を斬り伏せるのに使っているし、左腳はウロコスキーによって直前まで固定されていた。ならばエリステルは翼か左腳しか使えないのである。
どちらかだとわかっていれば、後はき出す時に見極めれば良い。右腳がグニャリと歪んだ瞬間に、私とママは同時に一斉攻撃を放った。
エリステルの右腳が今まさにびようとした時に魔と弓矢の雨が殺到する。ユラユラちゃんの腕もそうだが、エリステルの右腳を構する手も見た目通りに脆いらしい。奴の右腳はズタズタに斬り裂かれていった。
ただしらかい分再生も早いのか、千切られた右腳は切られた端から繋がろうとしている。だが、右腳による迎撃に失敗したこともあって、左右から迫る遊撃隊によって橫っ腹を突かれる形となっていた。
「オラオラオラァ!」
「源十郎さんの分も喰らえっ!」
「ガッ!?小賢し…ギャアアアアアア!?」
「こっちを忘れんじゃないよ!」
「行くわよ〜」
ジゴロウ達が攻撃を叩き込んだことでダメージをけたエリステルだったが、即座に振り払おうとしていた。だが、その前に奴の顔面との口へ生き殘っていた機隊が発した銛が突き刺さる。刺さった瞬間に銛からは黃土の薬品が噴され、エリステルの表を溶かし始めた。
錬金士達が採算を度外視して調合した特製の薬品は非常に強力であり、エリステルといえども羽やを容赦なく溶解させていく。特に口に突き刺さった一本はエリステルが吐き出すためか噛み砕いてしまったせいで、薬品を飲み込んでしまったらしい。エリステルは正気に戻ってから初めて絶していた。
そのタイミングで襲い掛かったのが邯那が率いる方の機隊だった。彼らの數も減っているものの、突撃の勢いはいささかの衰えも見せていない。エリステルの橫っ腹を抉り取るほどの勢いであった。
エリステルのにある顔は悲鳴こそ上げないものの、痛覚はあるようで苦悶の表を浮かべている。ただでさえ顔のパーツが異様なほど不揃いなのに、それがさらに歪むのだから非常に醜悪であった。
「「「撃てぇ!」」」
この好機を逃さなかったのは機隊だけではない。魔隊と弓隊、そして基地に逃げ込んだ戦車隊だった。妖人(フィーンド)達から砲手を変わっていた戦車隊は城壁の防衛兵を用い、私達と申し合わせたかのように一斉撃を放ったのである。
放たれた魔と矢はどれも発などを抑え、今も張り付いて毆り続けているジゴロウ達を巻き込まないようにするためだ。そこは戦車隊の大(・)半(・)がそこに配慮した飛翔を用いていた。
「どわっ!?」
「うげっ!?」
「チィッ!」
數人の砲手が配慮せずに発する飛翔を使ったため、その余波をけて數人のプレイヤー達が吹き飛んでいく。その中にはジゴロウも含まれており、舌打ちしながら空中で勢を整えて海面に著地する。相変わらず貓のようなのこなしであった。
ただ、この味方のせいで吹き飛ばされた者達は幸運だったと言える。何故ならエリステルは黒く発すると、球狀にその黒いを放出して仲間達を吹き飛ばしたからだ。
ダメージはあまり大きくなかったようだが、これで再び振り出しに戻ったと言える。しかし、エリステルは殘った顔の上半分を憤怒と憎悪によって歪めており、正気に戻った直後のように我々を侮っていた油斷に付け込むことは難しそうだった。
「それにしても、どうして回復しない?今もずっと力は減り続けているというのに…」
そんなエリステルを見て私は一つの疑問を抱いた。あのの魔はおそらく【墮天魔】なのだと考えれば納得が行く。通常の屬から変質したことで深淵でも使えるようになったのだ、と。私の疑問はそこではなく、エリステルが使えるはずの【回復魔】をこれまで一切使っていないことだった。
正気に戻ってからこれまで、エリステルはずっと力が減し続けている。その上でジゴロウ達に痛め付けられており、【回復魔】を使わなければ死んでしまうだろう。ここまでの猛攻によって奴の力はもう四分の一を切っているのだから。
狀況をリセットさせた今は回復する絶好の機會だ。それをあえてフ(・)イ(・)にする理由とは何か。私がパッと思い付くことがあるとすれば…
「まさか、何か使えない理由でもあるのか?それなら…ママ、一つ試したいことがある」
「何かしら?」
空中から急いで基地の城壁付近まで降りた私は、自分の推測と頼みを彼に告げる。するとママは一理あるわね、と同意してくれた。ならば私達は彼達が準備を整えるまで前衛の援護を行うのみだ。
「そろそろ【付與】が切れる時間だ。【付與】が使える者達は火力支援よりもそちらを優先しろ。使えない者達は引き続き攻撃を続けるぞ」
「「「了解!」」」
引き続き私は魔隊を指揮し続ける。エリステルにこれまでのような傲慢さはなく、前衛の攻めを的確に対処している。彼らをどうにかしてエリステルに再び接近させるべく援護していると、ようやくママ達が準備を整えたようだった。
シオやアマハなど、弓隊の中でも特に撃を得意とする者達が最前列に出てきて弓を引き絞る。そしてはっしと放たれた矢は吸い込まれるようにエリステルの、特に幾つもある口を目指して飛んでいく。弓の名手を揃えただけあって、全ての矢は綺麗に口へと吸い込まれていった。
「回復!?止めろ!それ………ヒギイィィィィ!」
「まァた狂いやがったぜェ!」
「今が好機じゃ!」
私がママに頼んだのは、エリステルを回復させることだった。あれだけ追い詰められたのに回復をしないということは、回復することに大きなデメリットがあると推測したからだ。
ポーションを固形にし、鏃に加工した回復矢とでも言うべきモノをけたエリステルの変化は劇的だった。奴は回復した瞬間に狂し始めたのである。こうなるとわかっていたからこそ、エリステルは回復出來るのにしなかったのだ。
これはエリステルを討つための突破口になる。私は心でほくそ笑みながら、魔隊に一斉攻撃を命じるのだった。
次回は8月14日に投稿予定です。
- 連載中446 章
兄と妹とVRMMOゲームと
想いを幻想へと導く世界、VRMMORPG『創世のアクリア』。 蜜風望はそのゲームをプレイしている最中、突然、ログアウト出來なくなってしまう。 ギルドマスターであり、友人である西村有から『ログアウト出來るようになるアイテム』を生成すればいいと提案されるが、その素材集めに向かったダンジョンで、望は一人の青年に出會った。 青年は告げる。 彼の妹である椎音愛梨に、望のスキルを使ってほしい、と。 これは、二組の兄妹の想いが、奇跡を呼び寄せる物語ーー。 第4話以降からは、ログアウトできるようになり、現実と仮想世界を行き來することになります。 第9話と第26話と第83話と第100話と第106話と第128話と第141話と第202話と第293話と第300話のイラストを、菅澤捻様に描いて頂けました。 挿絵に使用してもいいという許可を頂けたので掲載しています。 菅澤捻様、ありがとうございます。 ☆がついている話數には、挿絵があります。 この小説は、マグネット様とノベリズム様にも投稿しています。 第二百六十八話からの更新は、一週間に一度の更新になります。
8 166 - 連載中131 章
指風鈴連続殺人事件 ~戀するカナリアと血獄の日記帳~
青燈舎様より書籍版発売中! ある日、無名の作家が運営しているブログに1通のメールが屆いた。 19年前――、福岡県の某所で起きた未解決の連続殺人事件を、被害者が殘した日記から解明してほしいという依頼內容だ。 興味をそそられた作家は、殺人事件の被害者が殺される直前まで書いていた日記とは、いったいどういうものだろう? 見てみたい、読んでみたいと好奇心が湧き、いくたびかのメールの往復を経てメールの送信者と対面した。 2020年1月上旬、場所は福岡市営地下鉄中洲川端駅の近くにある、昭和の風情を色濃く殘す喫茶店にて……。
8 91 - 連載中179 章
魔法陣を描いたら転生~龍の森出身の規格外魔術師~
放課後の部活。俺は魔法陣をただ、いつもどうり描いただけだった。それがまさか、こんなことになるとは知らずに……。まぁ、しょうがないよね。――俺は憧れの魔法を手にし、この世界で生きていく。 初投稿です。右も左もわからないまま、思うままに書きました。稚拙な文だと思いますが読んで頂ければ幸いです。一話ごとが短いですがご了承ください。 1章完結。2章完結。3章執筆中。
8 91 - 連載中323 章
【書籍化】マジックイーター 〜ゴブリンデッキから始まる異世界冒険〜
トレーディングカード『マジックイーター』の世界に、ある日突然飛ばされた主人公マサト。 その世界では、自分だけがカードを使って魔法を唱えたり、モンスターを召喚することができた。 それだけでなく、モンスターを討伐すれば、そのモンスターがカードドロップし、白金貨を消費すれば、カードガチャで新たなカードを手に入れることもできた。 マサトは、手持ちのゴブリンデッキと、命を奪うことで成長する最強格の紋章『マナ喰らいの紋章』を頼りに、異世界での新しい生活をスタートさせるが――。 數々の失敗や辛い経験を経て、マサトが辿り著く未來とは……。 ◇◇◇ ※こちらは、WEB版です。 ※書籍版は、光文社ライトブックス様にて二巻まで発売中です。 ※書籍版は、WEB版の強くてニューゲーム版みたいなようなもので、WEB版とは展開が異なります。 ※書籍版一巻目は約5割新規書き下ろし。二巻目は約8割新規書き下ろしです。 ※書籍版は、WEB版で不評だった展開含めて、全て見直して再構成しています。また、WEB版を読んだ人でも楽しめるような展開にしてありますので、その點はご期待ください。 小説家になろうへも投稿しています。 以下、マジックイーターへのリンク http://ncode.syosetu.com/n8054dq/
8 123 - 連載中193 章
スキルゲ
暗闇で正體不明のモンスターに襲われた主人公(王越賢志)は謎の少年 滝川晴人に助けられる。 彼の話では一度でもモンスターに襲われた者は一生、モンスターに襲われ続けるという。 モンスターに対抗するには、モンスターを倒し、レベルを上げ、スキルと呼ばれる特殊技能を手に入れる事。 ゲームの世界に迷い込んだような錯覚に陥りながらも賢志は、生きるためにモンスターと戦う事を決意する。 新作?続編?番外編? ともかく、そういうものを書き始めました。 ↓ スキルゲ!! http://ncode.syosetu.com/n9959ch/
8 196 - 連載中37 章
異世界はガチャで最強に!〜気づいたらハーレムできてました〜
ある日、青年は少女を助けて代わりに死んでしまった。 だが、彼は女神によって異世界へと年はそのままで容姿を変えて転生した。 転生の際に前世の善良ポイントで決めた初期ステータスと女神からもらった 《ガチャ》と言う運任せのスキルで異世界最強を目指す。 処女作ですので長〜い目で見てくれると光栄です。 アルファポリス様で好評でしたのでこちらでも投稿してみようかと思い投稿しました。 アルファポリス様で先行更新しているので先の話が気になればそちらをご覧ください。 他作品も不定期ですが更新してるので良かったら読んでみてください これからもよろしくお願いします。
8 184