《【書籍化】キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ》150.私はこうならなかったのに
そして――そこからもどんどん場面は移り変わる。
私の自宅。
目を疑う事に、そこに新浜君が遊びにきていた。
『私』が連れてきた男友達にお父様は激烈な反応を示してしまうけど、新浜君は何をどうやったのか、お父様から一定の信頼を引き出した。
そうして、『私』は彼を自室に招いてお茶會に興じ――満ち足りた微笑みを浮かべていた。
球技大會。
他の子達のとのやりとりは最低限だったはずの『私』は、練習中に彼達と多くの聲をし合っていた。
『私』のミスで負けてしまった後も、彼らは『ドンマイ!』『いいっていいて! けっこー楽しかったし!』『後は男子にまかせよ!』と優しい言葉をかけてくれていた。
…………そんな一幕は、やはり私の記憶にはない。
太が輝く夏の海。
私は自分で選んだとおぼしき水著を著て、多くの友達と夏の海を謳歌していた。
そこには、理想とした青春の全てが凝されていた。
夏休みの、灼熱の太の下に広がる海。
Advertisement
何の気兼ねもなく話せる親しい友達達。
皆と一緒に、楽しい事だけを味わう至福の時間がそこにはあった。
「……なんですか、これ……」
次々と流転する場面は、全て私が知らないものだった。
しかも、あやふやな願ではなく殘酷なまでにリアルだ。
何もかもが違う、まるでSF小説でよくあるパラレルワールドのような景。
その中心にいる最も大きな違いは、他ならぬ新浜君の存在だった。
大人しい格だったはずの彼は、この夢の中では信じられない程に力強くなっており、いつも私を助けてくれていた。
気落ちした私を勵ましてくれたり、勉強を教えてくれたり、思い描いていた文化祭を実現してくれたり、海にってくれたり――
ダメなでしかない私を、漫畫に登場する都合のいいヒーローのように救済していく。
「どうして……」
零れ出た私の聲は、上ずっていた。
のに抑えきれないが渦巻き、ふつふつと荒ぶり始める。
――――さらに場面転換。
『私』はとうとう彼を心一郎君と名前で呼ぶようになっていた。
彼からも春華と名前で呼んでもらえるようになり、気恥ずかしさに頬を紅させた『私』はとても嬉しそうに微笑んでいた。
「どうして……!」
――――さらに場面転換。
アルバイトを始めた『私』は、大人にじって働く事で乏しかった自信をも深めつつあった。
そんな『私』を褒めてくれる新浜君と過ごす時間はとても楽しそうで……『私』の世界は欠ける事のない完全へと限りなく近づいていく。
この私の妄想のような世界のありとあらゆる場面で……『私』は笑っていた。
楽しくて、嬉しくて、友達一緒にいる時間が心地良いとその表は語る。
中でも、新浜君と一緒にいる時は心地良い安らぎほのかな熱を抱いており、それが格別に『私』を満たしているのがわかる。
しかった青春の全てを手にれた『私』に悲嘆の影は欠片もなく、ただ笑顔だけがあった。
「どうして……こんな綺麗なものを見せつけるんですか……!!」
いつの間にか最初の場面――図書室に戻ってきていた私は、あまりにも酷すぎる夢に向かってんだ。
「なんなんですかこれは……! 私は……っ! 私は……こうならなかったのに……っ!!」
自分の夢に激をわにするなんて、我ながら稽でもあった。
けれど、に生まれた慟哭は消えてくれない。
「こんな都合の良すぎる妄想を……なんで……!」
「――――ええ、確かに貴の言う通りです」
「っ!?」
背後から聞こえた頃にハッとして振り返ると、そこには學生服にを包んだ十代の『私』が立っていた。
「私の日常を変えてくれたのは心一郎君です。神様がそう仕向けてくれたみたいに……ある日私を救いに現れてくれたんです」
真っ直ぐに私を見據えるその瞳には明確な意思が宿っており、私の記憶が作り出した存在でないのだと、直的にわかった。
「……やっとんな事がはっきりしてきました。さっきの心一郎君と同じで、今目の前にいる大人の私も夢じゃなくて、一つの現実なんですね……」
今の私からすればいとすら言えるそのが言う事は、よく意味が理解できない。ただ、こちらに向ける視線はとても痛ましそうだった。
私という存在そのものが、とても悲しいとでも言うように。
「貴は……ある意味私の理想です。どんなに辛くても頑張ってきたのは子どもの私から見ても凄い事だと思います。けど――」
あどけない容姿をした私は、言い辛そうに続ける。
「頑張れる大人になった貴の顔からは……笑顔が消えてしまっています」
「――っ!」
何を……いきなり出てきて何を言って……!
「だから……お願いです。貴を救おうとしている心一郎君を信じて、言葉を聞きれてください。自分の今までを否定するのは本當に辛い事ですけど……今が幸せじゃないなら手をばさないといけないんです」
その言葉に、私の中でさらなる激が渦巻いてしまう。
やはりこの『私』と私は全然違う存在だ。
まさか、そんな事を言い出すだなんて……!
「なんですかそれは……! 救いなんて要りません! 私は助けられてはいけないんです!」
自分が否定されないように、私は必死にぶ。
人に助けられてばかりで安寧を貪るなんて、ただの子どもでしかない……!
「貴なんか……っ! 私が否定しないといけない存在です! 都合良く、ただ優しくて強い人に救われた私なんて……!」
私が救われるとしたら、それは自分の手でもたらさないといけない。
他人の手をけれてしまったら……私という存在にいよいよ価値はなくなる。
「ええ、確かに私は他人に助けられてばかりかもしれません。けど! 助けられる事がいけないなんて事は絶対にありません……!」
私が高校生だった時とは比べものにならない強さで、『私』はぶ私に一歩も引かずに自分の意思をはっきりと示してきた。
「そもそも欠點だらけの私達が自力で自分の何もかもを救済しようだなんて無理なんですよ! いいえ、私達じゃなくても殆どの人はそうです! だから誰だって、親しい誰かに自分を補ってもらうんです!」
子どもの純粋さのままに、『私』は確信を持った力強い言葉を私に告げる。
「貴が重ねてきた苦しみも知らないで口を挾むのは、本當に生意気だって自分でも思います! けれど……!」
をわにした『私』は、訴えるようにしてぶ。
「貴が理想とした未來は、こうじゃなかったでしょう……!」
「……っ!」
『私』の言葉が、に深く突き刺さる。
この夢という心が剝き出しにされる空間において――のの深いところまで抉られていくようだった。
「わたし、は……」
あまりにも純粋で強い確信がこもった言葉に何か反論しようとして――
周囲の景が徐々に形を失っているのに気付いた。
どうやら、この奇妙極まりない夢も終わりのようだった。
「お願いです……どうか心一郎君の想いを汲んでください」
夢の全てがほどけて消え去っていく中で、『私』はなおも言葉を紡いでいた。
「貴が知らない私のためなんかじゃなくて……今そうやって確かに生きている貴自のために」
最後に、『私』のそんな聲が聞こえてきて――――
私は、眠りの世界から現実に浮上していくのがわかった。
- 連載中26 章
ニセモノ聖女が本物に擔ぎ上げられるまでのその過程
借金返済のために紹介された話に飛びついたが、それは『聖女様の替え玉』を務めるというお仕事だった。 職務をほっぽり出して聖女様が新婚旅行に出かけちゃったので、私が聖女様に扮して代わりに巡禮の旅に行くだけの簡単なお仕事です……って話だったのに、ふたを開けてみれば、本物聖女様は色々やらかすとんでもないお人だったようで、旅の護衛には蛇蝎のごとく嫌われているし、行く先も場合によっては命の危険もあるような場所だった。やっぱりね、話がうますぎると思ったんだよ……。 *** 主人公ちゃんが無自覚に聖女の地位を確立していっちゃって旅の仲間に囲い込まれていくお話です。多分。 司祭様→腹黒 雙子魔術師→ヤンデレショタ兄弟 騎士団長さん→椅子
8 175 - 連載中61 章
ラノベ獨學の最強スキル3つを選んでみた。~チートって一體~
ラノベ1萬冊を読破した友達がいないラノベマスター(自稱)玉田 大輔は、ある日、ちょっとした不慮の事故で死んでしまう。 だが行き著いたのは天國でも地獄でもなく暗闇の中。 そこで現れた女によって最強のスキル三つを手に入れたラノベマスター(笑)。 さぁ行け!新たな世界の幕開けじゃ!
8 181 - 連載中16 章
チートスキルで異世界を生きる!
文武両道で、優しくてカッコいい。そんな主人公折原俊哉は、下校中に光に包まれて目が覚めた所は真っ白な空間。 女神のミスで死んでしまった俊哉は、女神に好かれ通常よりも多くチートを貰い異世界で無雙する。 読みにくいと思いますが、宜しくお願いします。
8 103 - 連載中12 章
異常なクラスメートと異世界転移~それぞれの力が最強で無雙する~
川崎超高校にある2年1組。人數はたったの15人?!だがみんながみんなそれぞれの才能があるなか主人公こと高槻 神魔は何の才能もない。そんな日常を過ごしている中、親友の廚二病にバツゲームで大聲で廚二病発言しろと言われた。約束は守る主義の主人公は、恥を覚悟でそれっぽいこと言ったらクラス內に大きな魔方陣?!が現れた。目覚めた場所は見知らぬ城。説明をうけるとここは異世界だと判明!!そのあとは城で訓練したりだの、遂には魔王討伐を言い渡された?!
8 130 - 連載中87 章
転生屋の珍客共〜最強の吸血鬼が死に場所を求めて異世界にて働きます〜
転生屋。 それは決められた者にしか來られない場所。しかし、突如そこに資格を持たない謎の男が訪れた。彼は転生を希望するので転生屋の店長は上の命令で実行することにしたが失敗に終わってしまう。その理由は彼が不死身の吸血鬼だから。 死にたがりの彼は死に場所を求めて藁にもすがる思いで転生屋に赴いたのだが、最後の頼みである転生も失敗に終わってしまう。だがここは各世界から色んな人が集まるので、働きつつその中から自分を殺せる人物を探すことにした。 果たして彼は望み通りに死ぬことが出來るのか? 誰も見たことのない異世界ダークファンタジー。 *隔週土曜日更新
8 192 - 連載中10 章
ゆびきたす
『私達は何処に心を置き去りにしていくのだろう』 高校生活二年目の夏休みの手前、私は先輩に誘われてレズビアン相手の援助交際サイトに書き込んだ。そこで初めて出會った相手は、私と同じ學校の女生徒だった。心の居場所を知らない私達の不器用な戀の話。
8 125