《骸骨魔師のプレイ日記》魔王VS雙璧
「覚悟しろよ、二人共。こうなったからには本気で行くからな…星魔陣機、呪文調整、呪灼泥!」
「ハッハァ!やりやがったなァ!」
「なりふり構わずか!」
最初に私が多用したのは【溶巖魔】をベースとしたオリジナル魔である。【呪】と組み合わせて呪いの溶巖を発生させる魔であり、れればダメージと共に様々な狀態異常を引き起こす。これを上空からひたすら撒き散らしたのである。
ここがフィールドなら逃げられて終わりだろう。だが、闘技場という狹い空間でこれをやるとどうなるのか?その答えは二人が示してくれた。
「チィッ!」
「足の踏み場もないのぅ」
限られた空間であればすぐに立っていられる場所がなくなっていく。地上戦が基本のジゴロウと源十郎から地上を奪ったのだ。
とはいえジゴロウに火屬ダメージはほぼ無効であるし、源十郎も滯空することが可能だ。致命的というほどではなかったのだろう…私が一人だけであったなら。
「グオオオオッ!」
Advertisement
「クルッ!」
「うおっ!?」
「ぬぅ…!」
それに加えてカルとリンも魔で撃していた。カルは【火炎魔】を源十郎に、リンは【神聖魔】をジゴロウに放っている。地上に足を著ければ狀態異常に、滯空しているだけでは魔で狙われる。どうあっても二人に不利な狀況であった。
地上にいてもどうしようもなくなった二人は空中戦に応じる他に選択肢がない。それが私の導であっても、乗るしか方法がないのである。
「グルアアアアアアアッ!!!」
「そりゃァそうなるわなァ!」
「律儀に儂らの教えを守っておるわ!」
だが、空中戦では二対一であってもカルの方が有利なことは自明の理だ。二人を相手にカルは正面から猛然と接近した。
鱗は二人の猛攻を弾き、爪がジゴロウの拳を打ち返し、尾は源十郎の鋭い一撃をけ流す。翼による巧みな空中機は二人ののどちらかが私に接近することを妨げ、牙による必殺の噛み付きは二人であっても回避する他に選択肢がなかった。
Advertisement
「クルルッ!」
「ッアァ!ウゼェ!」
「的確な援護じゃの!」
カルを援護するリンも素晴らしいきであった。死角から回避が難しい【神聖魔】を正確に叩き込み、ダメージを負えば回復させ、カルに意識を集中させ続けていれば意識外から尾による刺突が襲う。源十郎の言う通り、完璧な援護である。
不用意に尾を使えば対応されていたのだろうが、慎重にして狡猾なリンはここぞという場面でのみ尾を使っていた。戦闘している者達の中で、自分の戦闘力が一段劣ることを理解したきである。
「次の手に移ろうか」
「ぬっ…!?」
「メチャクチャしやがるな、兄弟よォ!」
主戦場が空中になった時點で、私は主軸に據える魔を切り替える。切り替え先は【煙霧魔】だ。空中にダメージを與えるフィールドを作り出してジワジワと力を削り始めたのだ。
この時、広範囲を【煙霧魔】で覆ったことでカルとリンも巻き込まれてしまっている。だが二人には【付與】によって【煙霧魔】への耐を付與してある。けるダメージは微々たるものであり、リンが片手間に癒せる程度であった。
Advertisement
手段を一切選ばない戦法は我ながら悪辣だと思わなくはないが、二人の相手に勝とうと思えばここまでしなければならないのだ。それに…私は魔王だ。このくらいでちょうど良いだろう?
「グオッ!?」
「ぐぅっ…行け、ジゴロウ!」
「オラァ!行くぞォ!」
ここまでやっても抜けてくるのがあの二人である。源十郎が一瞬の隙を突いて槍で翼を貫いてカルを墜落させたのだ。カルは道連れとばかりに源十郎に爪を突き刺して一緒に落ちていった。
その隙にジゴロウは空中を駆けて私に急接近する。リンが慌てて追い掛けているが、間に合うとは思えない。ジゴロウの一撃を私だけでどうにかしなければならない狀況になっていた。
「やるしかないか…!」
「オウ!防いでみせろォ、兄弟ィ!」
覚悟を決めた私の初手は、普段は隠している尾による刺突である。これをばして出鼻を挫こう…としたが簡単に回避されてしまう。當然、このくらいはやって來るよな!
一見すると最初の一手が潰された時點で私は圧倒的に不利に見えるだろう。だが、私はその先を読めている。ジゴロウは最短距離で私に向かってくるということが。
地上付近では空中で源十郎の槍を抜いたカルが彼を尾で地面に叩き落としてから急上昇しているし、リンがすぐ背後に迫っている。ジゴロウの格から考えて一度退くとは考えづらい。つまり、最短距離で來るのは確定なのだ。
「防いでみせるさ、兄弟。待機解除、特大亡者玉!」
「なっ!?邪魔だ…アァ!?」
最短で來るとわかっているのだから、迎撃の準備は最初からしている。尾の刺突を私は自分の眼の前に【降霊】で百人を超える大量の亡者を球狀に固めて召喚するオリジナル魔を発してぶつけたのである。
地上であればこの亡者の群れをジゴロウはいとも容易く叩き潰していたことだろう。流石はジゴロウと言うべきか、空中であっても亡者の群れを拳の一振りで消滅させた。だが、そんな彼の視界から私は消えている。亡者玉で視界が塞がっている一瞬の間に、高速でここまで急上昇したリンに救出してもらっていたからだ。
「チッ!逃げられたかァ!」
「じゃあな、兄弟。あと、頑張れよ」
「ガオオオオオッ!」
「ウゲッ、カル坊!?離しやがッ…おおおッ!?」
背後から迫るカルはその大きな口を開いてジゴロウの頭を噛み砕こうとする。ジゴロウは慌てて避けようとしたが間に合わない。頭部こそ守りきったものの、右腕に噛み付かれてしまった。
カルの牙にかかれば右腕を噛み千切られてしまうだろう。それはたまったものではないとジゴロウはその髪から炎と電撃を放出させてカルに巻き付け、さらに左の拳を叩き込もうとした。
だが、カルはジゴロウに幾度となく稽古を付けてもらっている。ジゴロウと著し続けることの危険は承知していた。カルは鱗を逆立ててジゴロウの髪を切斷し、首を力強く振ってジゴロウを地面に向かって投げ飛ばしたのだ。
「ぬぅ!?」
「グエェ!?」
「放て!」
ジゴロウが投げ飛ばされた先には源十郎がいた。どうやらカルは狙っていたらしい。味方を斬る訳にもいかず源十郎がけ止めたところに私達は魔を放った。
二人まとめて魔によって大きなダメージをけたはず。私の魔師としての火力は中々のモノ。闘技場のルールでは力が一割を切った時點で勝利が確定するので、あと一押しだろう。
「フンッ!」
「イイィィィクゼェェェェェ!」
ただ、二人の辭書に諦めるという文字はなかったらしい。魔が著弾して生じた土煙の中からジゴロウが尋常ではない速度で飛んできた。地上では源十郎が槍を振り抜いた姿勢になっていることから、どうやらジゴロウを槍に乗せて跳躍を補助したようだ。
空中を駆けるジゴロウはさらに加速していく。その前にカルが反的に飛び出したのだが…ジゴロウは急にその軌道を変える。向かう先にいたのはリンであった。
「捕まえた…ぜェ!」
「クルゥ!?」
リンは回避しようとしたものの、尾の先端をジゴロウに摑まれてしまう。そしてジゴロウはハンマー投げの要領でリンをカル目掛けて投げ飛ばす。カルにやられたことをそのままやり返したようだ。
ただ、ジゴロウとリンでは空中での機力が異なる。カルと激突する前にリンは勢を整えていた…のだが、流石はジゴロウと言うべきか。その上を行っていた。
「行けェ、ジジィ!」
「グオオォッ!?」
「クルォォッ!?」
リンを投げてすぐにジゴロウはリンを追いかけるように空を蹴っていたのだ。空中で錐みしていたリンは當然のこと、リンのが壁になる角度で迫っていたせいでカルも気付いていなかった。
私は魔を放ったものの、リン達を巻き込む訳にもいかないのであまり広範囲に及ぶ魔は使えない。その結果、ジゴロウはリンとカルに接近し、二人の首を脇に挾み込んで地上目掛けて高速で落下していった。
「任されたのでな。悪いが容赦は出來んぞ」
「こちらこそ、悪いが手段は選ぶつもりはない」
ジゴロウによってカルとリンは一時的に戦線離させられた。ジゴロウの力はないのできっとすぐに戻ってくるだろう。だが、それまでは源十郎を相手に一対一で凌がねばならなくなった。
逆に言えばここさえ凌ぎきれば勝利がほぼ確定する。ならばここは踏ん張りどころだ。私の全全霊をもって源十郎からを守らねば…いや、そんな気持ちではやられてしまう。私が地面に叩き落とすつもりでやらなければ!
やる気は十分だが、私は冷靜さを失ってはいない。真っ向勝負で源十郎に通用するはずがないことは重々承知している。ならば私らしくやろう。私は第三と第四の腕で大鎌を構えて飛斬系武技を発しつつ、魔の防壁を幾重にも構築した。
「無駄じゃ!」
「知ってるさ!」
しかし、こんな手が源十郎に通用するはずもない。飛斬は槍によって容易く弾かれ、魔の防壁は大太刀によって一刀のもとに軽々と斬り裂かれる。このくらいは當然のこと。私は揺などしていなかった。
源十郎もまた、この程度の防を掻い潛ったからと言って油斷していない。私ならば何かしてくると踏んでいる。私が働かせる悪知恵を様子見し、その上で叩き潰すつもりなのだろう。
「源十郎ならば決して油斷しない。油斷せず、一瞬だけでも様子見をする…そのおで勝てそうだ」
「何じゃ、これは!?」
私の格を読むであろう…と読んでいた私は彼のきを前提として罠魔陣を起待機狀態で魔による防壁の外(・)側(・)に張っていた。源十郎の位置と待機させていた罠魔陣の位置は重なっている。斬った瞬間にこれを起することで、源十郎が回避不能なタイミングで発するのだ。
発したのは拘束系のオリジナル魔である。ただしこの魔はあまり強力とは言い難い。私の魔力も底を盡きかけているからだ。だが、それで良い。この一瞬があれば良いのだから。
「私の、勝ちだ」
「…見事!」
私は用の杖に最後の魔力を注ぎ込み、オリジナル武技によって強化する。杖からはドス黒いオーラが放たれており、その狀態で源十郎のをフルスイングで毆り付けた。
激突した瞬間に杖は黒い炎と共に発を起こす。源十郎は私に賛辭を贈りながら、風によって吹き飛ばされて地面に落下するのだった。
次回は10月13日に投稿予定です。
- 連載中43 章
【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本物の悪女となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。 ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名譽な名がついた。 それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげられて処刑となった。 「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」 処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。 なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。 脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。 「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」 ◆書籍化、コミカライズが決定いたしました! 皆様の応援のお陰です、ありがとうございます! ※短編からの連載版となっています。短編の続きは5話からです。 短編、日間総合1位(5/1) 連載版、日間総合1位(5/2、5/3) 週間総合1位(5/5〜5/8) 月間総合2位
8 66 - 連載中515 章
クラス転移で俺だけずば抜けチート!?
毎日學校でも家でもいじめを受けていた主人公柊 竜斗。今日もまたいじめを受けそうになった瞬間、眩い光に教室中を覆い、気付いたら神と呼ばれる人の前に経っていた。そして、異世界へと転移される。その異世界には、クラスメイトたちもいたがステータスを見ると俺だけチートすぎたステータスだった!? カクヨムで「許嫁が幼女とかさすがに無理があります」を投稿しています。是非見てみてください!
8 53 - 連載中15 章
血染めの館
私たちの通う學校の裏の館では昔、殺人事件があったそう。館の中は血だらけだったけど、遺體はいまだに見つかっていない。その館は「血染めの館」と呼ばれ、人々に恐れられていた。 ある年の夏、私たちの學校の生徒が次々に消える失蹤事件が起きた。と同時に、奇妙な噂が流れ始めた。 「血染めの館で殺された館の主人の霊が現れる」と。 そんなわけないじゃいかと、私たちオカルト研究部が調査に入った。まだそこでなにが起こるかも知らずに…
8 109 - 連載中157 章
転生王子は何をする?
女性に全く縁がなく、とある趣味をこじらせた主人公。そんな彼は転生し、いったい何を成すのだろうか? ただ今連載中の、『外れスキルのお陰で最強へ 〜戦闘スキル皆無!?どうやって魔王を倒せと!?〜』も併せて、よろしくお願いします。
8 128 - 連載中28 章
クラス召喚されたら魔王になった
ありとあらゆるものでTOPに立っていた子遊戯龍彌 しかし、彼の日常は突然崩れることになる 異世界からの召喚により彼は勇者として召喚される… はずだった。 龍彌は、魔王になってしまった 人間から攻められ続け、ついにキレた龍彌は人間を潰そうとする
8 75 - 連載中33 章
転生したら解體師のスキルを貰ったので魔王を解體したら英雄になってしまった!
事故で妄想の中の彼女を救った変わりに死んでしまったオタク 黒鷹 駿(くろたか しゅん)はその勇気?を認められて神様が転生してくれた!転生したそこには今まで小説やアニメに出てきそうな王國の広場だった! 1話〜19話 國內編 20話〜… 世界編 気ままに投稿します。 誤字脫字等のコメント、よろしくお願いします。
8 85