《【書籍化】キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ》153.吐される苦しみ
「俺は……勘違いをしていたよ」
「え……?」
こちらの意図が読めない様子で春華が困した顔を見せたが、俺は構わず続けた。
「高校の時、紫條院さんを初めて見て衝撃をけたよ。人で優しくてオマケに社長令嬢……こんなにも天にされた人がいるんだって驚く程だった」
「な……っ!?」
俺の素直な第一印象を聞いて、春華は恥ずかしそうにいた。
これは別に持ち上げている訳ではなく単なる本心だ。
目の前に天使がいるのだと本気で思えたのは、後にも先にもあの時だけだろう。
そう俺は――彼を勝手に天上の人だと位置づけたんだ。
「この人が見えている景はとてもキラキラしていて、世界がバラなんだろうなと……そう思っていたんだ」
単純なスペックでしか世界を量れなかったあの頃は特にそうだった。
人やイケメン、秀才やスポーツマンの人生はそれだけで輝いているのだと、そう信じ込んでいた。
「けど、今ではそれがとんでもない間違いだったと確信してる。俺だけじゃなくて、きっと紫條院さんの周囲にいた同年代のほぼ全員が勘違いしていたんだろうけどさ」
Advertisement
時から春華に嫌がらせをしていたという子達も、おそらく『綺麗な世界を獨り占めするお姫様はズルい』という思いがあったのだろう。
恵まれた人の世界は無條件でイージーだと、凡人達は思い込む。
「その確信を元に……俺は考えたよ。俺の提案を正論だと認めているのに、どうしてあんなにも紫條院さんは仕事を辭める事をタブー視するのか、ご両親に現狀を黙ってまで勤め続ける理由なんてあるのかってさ」
夢の中で、高校生の春華は大人の自分を評して言った。
『大人になりたがっていて気を張っている子ども』のようだと。
この見方が正しい場合、春華がなりたがっている『大人』とは何か。
その線から考えてそもそもの春華の格と大人春華の言を思い返せば――
答えはもう、一つしかなかった。
「紫條院さんは……自(・)分(・)は(・)ま(・)る(・)で(・)価(・)値(・)が(・)な(・)い(・)人(・)間(・)だ(・)っ(・)て(・)思(・)っ(・)て(・)る(・)ん(・)だ(・)ろ(・)う(・)?」
「…………っ!!」
春華の反応は如実だった。
衝撃に震えたまま固まり、微だにしない。
その反応こそが、俺の指摘の正しさを証明していた。
「自分は普通じゃない。正しく長できないままに大人になってしまったとか……そんな事を考えているんじゃないか?」
それは、誰もが大なり小なり思う事だ。自分が完全に大人になれたと思える奴なんてほぼいないだろう。
だが春華の場合――おそらくその思いが極めて深い。
それが、自分を蝕む呪いとなってしまう程に。
「……だったら、何なんですか……」
春華の面を詳らかにする俺に、怒りが滲んだ聲が屆く。
それは本當に珍しい、が負の方向に荒ぶった春華の聲だった。
「ええ、そうです……私は無価値な人間なんですよ。心の底からそう思っています。もっとも、そう言ったら誰もが私の言葉を否定しますけど」
自嘲するように、春華は哀しい顔で笑う。
「私は恵まれているんだと誰もが言いますと。ええ、それはその通りです。けど、それは――単に私が生まれ持ったもので、私自の価値じゃありません」
自嘲を深めるように、春華は薄く笑う。
「ずっと……友達がしかったんです。けど、それが葉う事はありませんでした」
の蓋から滲み出てくるような悲しみがこもった聲で、春華は語り出した。
「小學生の時も中學の時も高校の時も大學の時も……! みんなが當たり前に葉えている事が、私だけができない! 親しくなろうにも子は誰もが私から距離を取ってばかりで……私の中に何も魅力がないからです!」
春華がどれだけ友達に渇していたか、二周目世界で俺は知っている。
だからこそ、この大人の春華の泣くようなびは聞いていて辛い。
「やりたい事はいっぱいありました! けど、それを実現しようと勇気を出しても、私がいるとクラスもサークルもどこかギクシャクして、いつも上手くいかない! 結局何の楽しい思い出もない灰の青春だけが殘って……!」
それは、俺のようなどこにでもいるキャと変わりない悲哀だった。
誰もが天上の人だと信じて疑わない天使は……日者達と同じく日の當たる場所がしいと願っていたのだと、果たして誰が思うだろうか。
「私は……普通がしかったんです! 普通に友達を作って、普通に學校生活を楽しんで、當たり前の青春を謳歌したかった……! けど、いつも次こそはと意気込んでも、何も手にりませんでした! ずっとずっと……二十年以上も!」
その悲哀の気配は、二周目世界の春華からもじてはいた。
彼は友達や青春の思い出をしており、それらを手にれていく事で自己肯定と心の強さを強固なものにしていった。
しかしこの一周目の春華は、それを全く手にしないままに大人になった。
『普通』であるはずのそれが欠片も得られない自分は普通でないのだと……悲嘆だけを深めていったのだ。
「しいものがこんなにも摑めない人間なんて、どこかおかしいんです! 何か欠けているものがあるんです! 私は……そんな私が本當に嫌いで……!」
「だから……『大人』である事にこだわったんだな」
をわにする春華に、俺は言葉を挾む。
「……ええ、そうです」
春華の瞳は、うっすらと濡れていた。
激のままに吐き出す自分への呪詛に、涙が溢れてしてまっている。
「真っ當に働いて人や社會に役に立つ人間になろうとしました。中がない私でも、せめてちゃんとした大人になれば自分をしでも好きになれそうだったから。上手く生きられない私でも、どこにでもいる何者かにはなれると思ったから!」
それだけが救いであるかのように、春華はぶ。
「それさえ失ってしまったら私はもういよいよ何もないんです! たとえ大人として辛い目に遭ったとしても……一度逃げてしまったら、臆病で怠惰な私は優しすぎる実家に甘えてしまって、もう二度と頑張れないかもしれない!」
『大人』とは役割があってこそ。
役割の辛さから一度でも逃げてしまえば自分は『大人』ではない。
『大人』でない自分は最後に殘された価値すら失ってしまう。
それは、俺もなからず抱いていた考えだった。
自分が無価値な何者でもない存在になる事への恐怖――それも社畜である事を辭められなかった一因だ。
「だから、職場を辭める事はできません! 今職場に足を運んでいるからこそ自分を辛うじて許せるんです! 一度でも逃げてしまったら私は……私は……!」
限界まで膨れ上がった自己嫌悪を抑えきれずに、自分というものが保てなくなるのだと、春華はぶ。
これが、春華がに抱えていたものだ。
ただでさえ自罰的だったは悲哀とともにその思いを募らせて……こんなふうになるまで思い詰めてしまっていた。
それは、あまりにも痛ましいが――
「……正直、黙っていられない」
「え……」
涙で頬を濡らす春華に向かって、俺は一歩前へと進み出た。
- 連載中102 章
【書籍化・コミカライズ】愛さないといわれましても~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる
「君を愛することはないだろう」 政略結婚の初夜、生真面目軍人ジェラルドにそう言い渡された伯爵令嬢アビゲイル。 前世は魔王のアビゲイルだが、魔王とはいえ食生活は貧しかった。 憧れの人間に転生して、これで豊かな食生活がと期待するも、継母と義姉は餓死ギリギリを狙って攻めてくる。 虐げられた生活を送っていた彼女にとって、政略とはいえこの結婚はそんな生活から脫出するための希望だった。 だからせめて、せめてこれだけは確認させてほしい。 「……ごはんは欲しいです」 黒髪青目でいかつい系の軍人旦那様は、ひもじい子には意外と優しかった。庇護欲にあふれた使用人にも大切にされ、アビゲイルの美味しい食生活がはじまる。
8 136 - 連載中86 章
俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です
簡単に自己紹介をしておこう。 俺は、高校生だ。確かに、親父に騙されて、會社の取締役社長をやっているが、俺だけしか・・・いや、幼馴染のユウキも社員になっていた・・・と思う。 俺の親父は、プログラマとしては一流なのだろうが、面倒なことはやらないとという変わり者だ。 そんな親父に小學生の頃から、プログラムやネットワークやハードウェアの事を叩き込まれてきた。俺が望んだと言っているが、覚えているわけがない。 俺が、パソコンやネットワークに詳しいと知った者からお願いという名の”命令”が屆くことが多い。 プログラムを作ってくれとかなら、まだ話ができる。パソコンがほしいけど、何がいいくらいなら可愛く感じてしまう。パソコンが壊れた、辺りの話だと、正直何もできないことの方が多い。 嫌いな奴が居るからハッキングしてくれや、元カノのスマホに侵入してくれ・・・犯罪な依頼も多い。これは、”ふざけるな”斷ることができるので気持ちが楽だ。それでも引き下がらない者も多い。その時には、金銭の要求をすると・・・次から話にも來なくなる。 でも、一番困るのは、”なんだだかわからないけど動かない”だ。俺は、プロでもなんでもない。 ただただ、パソコンが好きで、電脳世界が好きな”一般人”なのです。 そんな”一般人”の俺に、今日も依頼が入ってくる。
8 128 - 連載中236 章
ノアの弱小PMC—アナログ元少年兵がハイテク都市の最兇生體兵器少女と働いたら
大規模地殻変動で崩壊した國の中、その體に『怪物』の因子を宿しているにもかかわらず、自由気ままに暮らしていた元少年兵の青年。 彼は、數年越しの兵士としての戦闘の中、過去に生き別れた幼馴染と再會する。 ただの一般人だった幼馴染は、生き別れた先で優秀な兵士となり、二腳機甲兵器の操縦士となっていて……!? 彼女に運ばれ、人類の楽園と呼ばれる海上都市へ向かわされた青年は……。 気がつけば、その都市で最底辺の民間軍事會社に雇用されていた!! オーバーテクノロジーが蔓延する、海上都市でのSFアクションファンタジー。
8 156 - 連載中55 章
女神様の告白を承諾したら異世界転移しました。
突然の雷雨、走って家まで行く途中に雷に直撃した。 目を覚ますと超絶美少女の膝枕をされている。 「貴方の事が前前前前前前……世から好きでした。私と付き合ってください。もしダメなら、一生隣に居させてください」 それって?俺の答え関係なくね? 少年にぞっこんな美少女の女神様と怠惰で傲慢な少年の異世界ストーリー。
8 159 - 連載中163 章
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜(公爵編→貴族編
「ああ、死にたい」事あるごとにそう呟く大學生、坂上宏人は橫斷歩道を渡っている途中トラックにはねられそうになっている女子高生を救い自らが撥ねられてしまう。だが死ぬ間際、彼は、「こんなところで死ねない!死ねるわけがない」そう思い殘し、そのまま死んでしまう。死にたいという言葉と死ねないという思いを抱えながら死んだ彼は、あの世の狹間で神に出會い、異世界に転生される。そこで手にいれたのは攻撃魔法不可、支援特化の魔法とスキルだった。 仕方ないからこれで納得できる人生送ろう。 感想の返信はご勘弁お願いいたしますm(_ _)m エンターブレイン様より書籍化いたしました。
8 190 - 連載中166 章
【嫌われ體質】自覚したら最強?かも
主人公『五色 大輔』は生まれ持っての【嫌われ體質】、幼馴染みが居ない、小さい頃から回りの者に嫌われる、友達も居ない、ペットも犬、貓、鳥、金魚にも嫌われる。生き物から嫌われ、病気にも嫌われ、死んだら神にも嫌われていた…。ネタバレ注意、主人公以外にも迷い子(転生者)複數登場。
8 53