《ドーナツから蟲食いを通って魔人はやってくる》57話 親子ごっこ(サチ視點)

荒れ地と森に挾まれた國境付近では目印という目印がない。代わりに石垣があった。石垣がクイッと折れている場所が魔國、グリンデル、主國……三國のわる場所である。待ち合わせ場所はここだ。サチたちは一時間ほど歩き、この待ち合わせ場所についた。

ザカリヤは、「離れていろ」と一言。

ガンッと拳を一回放っただけで、石垣を破壊した。ガラガラ崩れ落ちた範囲は十キュビット(五メートル)ほど。奴隷も輸送隊員も目が點である。こんなに簡単に壊れるなら、設置する意味がないのでは……と思いつつ、サチは通った。

國境を越えた先はグリンデルの奧深い森だ。この森はローズ領ともつながっている。

森はすっかり雪化粧を施していた。サチが魔國で過ごす間に雪が積もっていたようだ。今年は降るのが遅かった。國境を境に気候まで変わってしまうのは瘴気のせいだろうか。魔國の乾いた地面から一転、白い地面が足を冷やした。

常に曇っている魔國だとわかりにくいが、グリンデルは夕方だった。寒さに震えるエルフたちのためにザカリヤは魔で火を起こした。雪を払った切り株に著火すると、っているためモクモクと黒い煙を出す。

Advertisement

憔悴しきった罪人どもと、不安を滲ませるエルフたちは死んだ目で焚き火を眺めた。サチは倒木に代で座らせ、エルフを休ませることにした。彼らは両手を縛られ、腰に結わえられたロープで數珠繋ぎにされている。子供が多いし、輸送隊員より疲弊している彼らをサチは早く解放してやりたかった。

──もうしの辛抱だ。グリンデルの兵が著いて現場を確認してから。

アフラムには、グリンデルの衛兵隊長名義で偽造した文をすでに送っている。蟲食いを使うから著くのに時間はかからないだろう。狀況によっては隊員たちを先に引き渡してから、アフラムを捕らえてもらうのでもいい。

「しかし、ダリウス、がんばったな! 相手が雑魚とはいえ、多人數に臆さないのはえらいぞ!」

地下で飼い慣らされていた時の習慣が戻ってくる……サチはザカリヤに褒められて、嬉しくなってしまった。なんだかんだ言ってもザカリヤは特別だ。グリンデル、いやアニュラス中に知れ渡るほどの英雄。その名聲はアスターやダニエル・ヴァルタンと並ぶ。凄い人に褒められて喜ばないほうがおかしい。誰にだって承認求はある。認められれば嬉しいのだ。し前のサチだったら足手まといにしかならなかったのに、今はちゃんと役に立てている。

仮面に隠れていても、サチが笑んでいるのがわかったのだろう。ザカリヤは手をばしてきた。サチはスッとを引いて避ける。うっかりまた、頭をクシャクシャやられるところだった。

ばした手を避けられても、ザカリヤは懲りずに褒め続けた。やり合っている最中、サチの様子を観察していたようだ。

「必要に応じてを使うのもよし。狙う場所も合っているし、俺の攻撃の邪魔にならないよう、ちゃんと安全な場所へ移していたな? 皆まで言わずとも、わかってくれるのは嬉しいぞ。さすがは俺の息子だ」

──は!? 息子だと!?

サチは耳を疑った。そんなことを言われたら狼狽するではないか。まさか……気づいてなかったと思うが……

ザカリヤは隊員たちから背を向けた狀態で面頬(バイザー)を上げ、目配せしてきた。

──ああ、そういうことか

彼らの前で“ザカリヤ”と本名を呼ばせるわけにはいかないから“父上”と呼べと。おしゃべりをしなければいいだけなのだが、待っている間の沈黙が耐えられないらしい。

「父上のお手前も素晴らしかったです」

サチは乗ってやることにした。演技だからなのか、案外恥ずかしくない。普通に違和なく“父上”と呼べた。

「あの黒い剣は前に使っていたのとは違いますね? 魔力の量も段違いだった」

「あれは魔剣だ。まあ、俺でなくては扱えぬ代だが。くくく……詳細はあとで教えよう」

「父上には教えていただきたいことがたくさんあります」

「このヤマが終わったら、しずつ教えてやろう。しかしダリウス、なんでも俺と同じにしようとしないことだ。模倣はもちろん大切だが、人には向き不向きがある」

「まずは剣からですか?」

「うむ。おまえは自分で思っているより、基礎はしっかりできているだろう。応用にって問題ないところだ。しかし、基礎的な練習の繰り返しは大事だぞ? これはすべてに言えることだ」

「勉強になります。でも、いくら努力しても空回りのような……父上のように強くなるにはどうしたらいいのでしょう?」

「それはな、ダリウス。急(せ)いてはいかんのだ。時がくれば、自然とに付くこともある。を詰めすぎても失敗する。努力の足りぬ者が多いなか、おまえは真面目過ぎるからな、そこが難點だ」

このごっこ遊びは結構楽しかった。ザカリヤもサチが素直なものだから、調子に乗っている。

──こうやって話してると、本當の親子みたいだな

周りからもそう見えるだろう。“もしも”など存在しないのに、もしも、母がザカリヤを捨てなかったらと考えてしまう。國を取らず、この男を取っていたら? 今頃、こうやって仲良く話していたのかもしれない。サチは本當の両親に育てられ、なんの苦労もせず無償のできたはず……

──いいや、そんなことは有り得ない。

そんな“もしも”があったら、この世にエドアルド(クリープ)もランドルも生まれなかったし、謀反を起こしたあと、イアンは死んでいた。

──俺がここでこうしていることによって、きっと得るものはある。つらいこともあったけど、絶対に無意味ではなかったはずだ

そう思わなければ、自分で生きていることにならない。ただ、時に流され生かされているだけになってしまう。理不盡に奪い取られていくスタートでも、自の力で切り開いていけばいい。

──だから、“もしも”なんて言葉はいらないんだ

雪の積もった森は靜かだ。たちは蔵や木の虛(うろ)で眠っている。新しい生命が地中で息吹いているのにもかかわらず、その気配は冷たい雪に閉ざされていた。

ときおり、気を含んだ雪がドサッと枝から落ちると、ドキッとしてしまう。夕暮れ時の悲しさが倍増されるのは寒さのせいだろう。

依頼主があらかじめ連絡してくれたおかげで、たいして待たずに王城からの迎えはやってきた。

くだらない親子ごっこの途中、駆歩する馬の足音が聞こえ、サチはホッとした。親子のおしゃべりは楽しかったが、長時間歩かされたエルフたちの力が心配だったのである。人間より気溫の変に強いとはいえ、ほとんどがや子供だ。だが、これから敵と対峙するのだから、安堵しても気を緩めてはいけない。

雪に和らげられる蹄鉄音は穏やかだ。日が落ちて闇となった木々の向こうからランタンの燈りがちらつく。一日のこの時、日沒が遅い魔國のほうが數分だけ明るくなる。

この作戦を嫌がっていたのが噓みたいにザカリヤは堂々としていた。甲冑に被われていてもわかる。寒かろうが、いつでもけるよう筋はしなやかだろうし、しい顔には余裕の笑みすら浮かべているのだろう。頼もしいことこのうえない。

サチはザカリヤに倣い、を張った。冷靜を保てるのはザカリヤのおかげだ。普段はぐうたらのヒモ男というのを忘れるぐらい、ここ數日でザカリヤの評価は上がった。

だが、見覚えのある黒ずんだ甲冑が見えてきた時、サチの悸は激しくなった。あれは、衛兵隊ではなく騎士団。こともあろうか、団長自らお出ましとは──

グリンデル王國騎士団長ゲオルグ・アッヘンベル。

短髭の嫌味な男。甲冑に揮発の毒を塗ってグラニエを殺そうとした卑劣漢。心を落ち著けようと、サチはザカリヤのほうを見たが……

ザカリヤは小刻みに震え始めた。気のれから揺しているのがわかる。

「父上?」

「くそったれ……なんで奴なんだ……裏切り者めが……」

サチの聴力でしか聞き取れないほど、ザカリヤは小さくつぶやいた。どうやら、アッヘンベルを知っていたようだ。

    人が読んでいる<ドーナツ穴から蟲食い穴を通って魔人はやってくる>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください