《【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本の悪となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】》第20話 誰のせいか
「エイラ嬢?」
「っ、アサリア様……!」
ようやく私の聲に気づいたようで、真っ青な顔で視線を合わせてくれた。
「どうかしら? 私の専屬騎士の実力は? 何か不満な點はあったかしら?」
「い、いえ、とてもお強いお方で、アサリア様の専屬騎士に相応しいかと……」
「ふふっ、褒めていただけて嬉しいわ。だけど申し訳ないわ、ラウロには手加減をするように言ったのだけれど、そちらの騎士を一瞬で倒してしまったようで」
別にそんなことは言ってないけれど、まあラウロも本気ではなかったし、同じようなものだろう。
「っ、これは決闘ですので、全く問題ないかと思います」
「そういえば決闘で勝った時のことを決めてなかったわね。そちらが負けたのだから、私の言うことを一つ聞いてもらえるかしら?」
「……はい、もちろんです」
何か失う覚悟を決めたかのような顔をしているエイラ嬢。
うーん、だけど別にエイラ嬢のアークラ侯爵家から得たいものなんかないし、何もいらないのよね。
Advertisement
「ではここで、私に深く謝罪をしなさい」
「えっ……?」
「丁寧に、謝罪の言葉が周りに聞こえるようにね」
「っ……はい」
周りには伯爵家や子爵家など、侯爵家のエイラ嬢よりも格下の貴族の令嬢が多くいる。
そんな人目の中、謝るというのはとても屈辱的だろう。
エイラ嬢は挨拶をする時などの軽く頭を下げて顔が見える程度ではなく、腰を曲げて深く頭を下げた。
「この度は私が無禮なことをしてしまい……」
「無禮なことって何かしら?」
「っ、四大公爵のスペンサー公爵令嬢に、無禮ながらも申してしまいました」
「どんなこと申したの? 詳しく聞かせて?」
「ア、アサリア様の専屬騎士が騎士になって一週間しか経ってない平民だと知り、貴族の練騎士になさった方がいいと忠言をしてしまいました」
「それで、その忠言はどうだったの? 合っていたの?」
「い、いえ、間違っていました……私の専屬騎士三人よりもお強く、素晴らしい専屬騎士でした……申し訳、ありませんでした」
周りでは令嬢達がクスクスと笑っているのが聞こえる。
社界やお茶會などで調子に乗っていたアークラ侯爵家のご令嬢が、ここまで無様に謝っているのだ、おかしくてしょうがないだろう。
頭を下げて地面を見ているエイラ嬢にも、この笑い聲が聞こえているでしょうね。
その証拠に彼のが震えているのが見てわかる。
「ふふっ、許してあげるわ、エイラ嬢。あなたはラウロが私の専屬騎士に相応しいか心配しただけでしょう?」
「っ……アサリア様の寛大なお心に謝いたします」
「ええ、顔を上げていいわ」
エイラ嬢が顔を上げると、真っ青を超えて白くなってきた顔で、し涙目になっていた。
「私を心配してくださったのは嬉しいけれど、忠言する時は自分の立場、振る舞いに気をつけることね」
「……はい」
意気消沈をして、視線を下に向けているエイラ嬢。
まあそうなるわよね、可哀想に。
誰のせいでそうなったのか、思い出させてあげようかしら。
「エイラ嬢、事はしっかり自分の目で見て判斷なさい」
「……」
「今回みたいに全く信用出來ない令嬢の戯言に耳を貸して、恥ずかしい目に遭いたくないのであればね」
「っ!」
私の言葉に、エイラ嬢の目や表に怒りが見えた。
そう、誰がエイラ嬢に「騎士として一週間しか経ってない平民」という報を流したのか、思い出したようだ。
エイラ嬢がその者、オリーネを睨んだ。
さっきからエイラ嬢の隣にずっといたオリーネだが、気が気でなかっただろう。
自分のせいでアークラ侯爵家のご令嬢が、大勢の前で辱められていて。
「オリーネ嬢のせいで、私は……!」
そしてエイラ嬢の怒りの矛先は、彼に向かうのは當然のことだろう。
「ち、違います、エイラ様、私は……!」
オリーネも顔を真っ青にして、震えながら何か言おうとする。
しかしエイラ嬢にはその言葉が屆かず、彼は私に一禮をしてから去っていった。
さっきまで何人かの取り巻きに囲まれていたが、一人でどこかへ行ってしまったようだ。
気絶した三人の専屬騎士はどうするのかしら?
まあ私が気にすることではないけれど。
エイラ嬢を怒らせて、去っていく彼を見送るしかなかったオリーネ嬢。
彼は真っ青な顔で震えている。
確か彼のディアヌ男爵家は香水や裝飾品などのブランドを経営していたはず。
どれもアークラ侯爵家が手掛けている事業だし、侯爵家の方がもちろん事業も大きく展開している。
製造業社などに手を回せば、男爵家が経営している店など簡単に潰せるだろう。
まあエイラ嬢がどれほど経営に口を出せるのかは知らないけど、オリーネがエイラ嬢と仲良くなって男爵家の経営を上手く回す、なんてことはもう不可能になった。
「オリーネ嬢?」
「っ、ア、アサリア様……」
怖気付きながら私と視線を合わせるオリーネに、私は笑みを浮かべながら話しかける。
「が震えているけど、調が悪いのかしら?」
「い、いえ、大丈夫です」
真っ青な顔をしながら、作り笑いをしているオリーネ。
ふふっ、やっぱりこの顔を見るのは楽しいわね。
「そう、それならよかったわ。調には気をつけるようにね」
「は、はい、お気遣い謝いたします」
失禮します、と言ってオリーネはこの場を去っていった。
はぁ、エイラ嬢が絡んできた時は面倒くさいと思ったけれど、終わってみたらあのの青い顔を見れたから、なかなか楽しめたわね。
【書籍化】厳つい顔で兇悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした
舊タイトル【兇悪騎士団長と言われている厳つい顔の公爵様に婚活終了のお知らせ〜お相手は社交界の幻の花〜】 王の側近であり、騎士団長にして公爵家當主のヴァレリオは、傷痕のあるその厳つい顔から兇悪騎士団長と呼ばれ、高い地位とは裏腹に嫁探しに難航していた。 打診をしては斷られ、顔合わせにさえ進むことのないある日、執事のフィリオが発した悪気のない一言に、ついにヴァレリオの心が折れる。 これ以上、自分で選んだ相手に斷られて傷つきたくない……という理由で、フィリオに候補選びを一任すると、すぐに次の顔合わせ相手が決まった。 その相手は社交界で幻の花と呼ばれているご令嬢。美しく引く手數多のはずのご令嬢は嫁ぎ遅れに差し掛かった22歳なのにまだ婚約者もいない。 それには、何か秘密があるようで……。 なろう版と書籍の內容は同じではありません。
8 81【書籍化】勝手に勇者パーティの暗部を擔っていたけど不要だと追放されたので、本當に不要だったのか見極めます
勇者パーティの斥候職ヒドゥンは、パーティ內の暗部を勝手に擔っていたことを理由に、そんな行いは不要だと追放され、戀人にも見放されることとなった。 失意のまま王都に戻った彼は、かつて世話になった恩人と再會し、彼女のもとに身を寄せる。 復讐や報復をするつもりはない、けれどあの旅に、あのパーティに自分は本當に不要だったのか。 彼らの旅路の行く末とともに、その事実を見極めようと考えるヒドゥン。 一方で、勇者たちを送りだした女王の思惑、旅の目的である魔王の思惑、周囲の人間の悪意など、多くの事情が絡み合い、勇者たちの旅は思わぬ方向へ。 その結末を見屆けたヒドゥンは、新たな道を、彼女とともに歩みだす――。
8 56學園事件証明
整合高校の七不思議にこんな話がある。 誰も知らない不老不死の生徒が存在すると… 根倉で性格の悪いただの生徒である和鳥 野津(わとり のず)は學校で起こった數々の事件を推理する…
8 162異世界転生~神に気に入られた彼はミリタリーで異世界に日の丸を掲げる~
右翼思想の持ち主鹿島良太はある日天照大御神によってクラスごと神界に召喚される。有無を言わせず適當な特典を與えられて異世界に送られる中八百萬の神の一體稲荷輝夜に気に入られ一人好きな能力を特典に選べることが出來た。彼はその特典に選んだミリタリーを使い異世界に日本を作ろうとついてきた輝夜と奮闘する。
8 92現代帰ったらヒーロー社會になってた
主人公 須崎真斗(すざきまさと)が異世界に飛ばされ魔王を倒して現代に戻ってくるとそこはヒーロー社會と化した地球だった! 戸惑いながらもヒーローやって色々する物語バトル有りチート有り多分ハーレム有りハチャメチャ生活!
8 52姉さん(神)に育てられ、異世界で無雙することになりました
矢代天使は物心ついたときから、姉の矢代神奈と二人で暮らしていた。そんなある日、矢代神奈の正體が実の姉ではなく、女神であることを知らされる。 そして、神奈の上司の神によって、異世界に行き、侵略者βから世界を守るように命令されてしまった。 異世界はまるでファンタジーのような世界。 神奈の弟ラブのせいで、異世界に行くための準備を念入りにしていたせいで、圧倒的な強さで異世界に降り立つことになる。 ……はずなのだけれども、過保護な姉が、大事な場面で干渉してきて、いろいろと場をかき亂してしまうことに!? 姉(神)萌え異世界転移ファンタジー、ここに開幕!
8 106