《コンビニの重課金者になってコンビニ無雙する》42話 名譽市民
ヒトミの家を取り戻してから約三か月後、それ迄過疎化していたのが冗談だったかのように、正巳の住む地域は異様な賑わいを見せていた。
駅を利用する人の數は20倍以上になり、近くまで臨時のバスが運行するようになった。大手タクシー會社は、この地域に支店を作り"長距離専門タクシー"と言うサービスも始めた。
その地域を訪れている人々の目的は皆同じだ。
それは――『コンビニに來る事』冗談かのような話だが、事実だ。
毎日2,3萬人が訪れている。
……全く、何処のテーマパークだよ!という話である。
地域に住む住民の、約10倍以上が毎日訪れている。
……信じられない様な話だが、これには原因がある。
それは、ヒトミのある発言と提案による事が原因だ。まだ、コンビニの基礎すら出來ていなかった時の事だ、ヒトミがこう言いだした。
「正巳さん、お店をするには人がな過ぎませんか?」
もっともな意見だったので頷いたのだが、続けて言った。
Advertisement
「沢山の人に知って貰って、皆に來て貰えると良いですよね」
その通りなので頷くと、こう提案して來た。
「それじゃあ、広告をしましょう!」
確かに有用な手だとは思ったが、広告と言うのをした事が無い為、し考え込んでいた。すると、隣に控えていたファスが『私にお任せ下さい』と言ったので、ファスとヒトミに任せてみる事にした。
……その結果がこれである。
どうやら、広告(俺はてっきりチラシでも作るのかと思ったが)として、各種新聞社から各種雑誌、各種報から取材をけ、記事を載せるという形を取ったらしい。
その方法の一つが、ヒトミのテレビ出演だったらしいのだが……これが発的な人気を生んだみたいだった。ヒトミの元々の天然キャラと、出演した番組の相が良かったらしく、一般の視聴者層に広く評判が良かったらしい。
ヒトミは、"新しくオープンする國最大級のコンビニ"で働く店員・・と言う立場だった為、どうやら"會える蕓能人"的な認知のされ方をしたみたいだった。
Advertisement
ヒトミがテレビに出演をしてから、瞬時に地域に訪れる人が増えた為、コンビニの建設を急ぐことになった。
訪れたお客様を、そのまま放っておくのは勿ないという事で、取り敢えず通常のサイズの店舗はオープンしたのだが、稼働率がとんでもない事になった。
ファスに依頼してコンビニの店員を補充したのだが、來る客は皆がヒトミを目的としている為、毎日の大半の時間帯でヒトミが"レジ係"をしなくてはいけなくなったのだ。
このままだと、ヒトミの健康狀態に心配が出て來た為、來店する客に対しては『ヒトミが何時に來るか分からない』と言う形を取った。
これがまた、プレミア的な価値を生む事になるのだが……一先ずヒトミの稼働率に関しては、調整が出來るようになった。
コンビニの店員は、ファスが厳選した"プロの販売員"だった為か、皆が見目麗しかった。これ、が再びメディアで取り上げられる切っ掛けとなり、再び訪れる人が増加する原因となった。
店舗自は、設計の時點で増設可能な設計をしていた為、裏で工事を行い、タイミングを見てオープンをしていた。現在では、店舗の広さは通常の4倍ほどとなっている。
つい先日、市長に呼び出しをけ『市に対する多大な功績を認め、名譽市民に稱する』と言われた。どうやら、最初はヒトミに贈る予定だったらしいのだが、ヒトミの辭退とファスの推薦により正巳に贈られる事となったらしい。
――と、まあコンビニに関連しては、三カ月足らずのにかなりのきがあった。
ヒトミのメディア出をきっかけとした訪れる人の増加。コンビニオープンに際しての更なる人の増加と、店員の増強。コンビニの増築と、ヒトミ以外の店員への注目とそれに伴う訪れる人の増加。人の流に関連した地域活化への褒賞として、市長から"名譽市民"へと認定。
……これらが大まかな流れだ。
他にも、ここ三カ月間で幾つかの出來事があった。
先ず、住んでいる家に関しては、知らないにかなりの改造――リフォームがされていた。正確には、"知らない"では無いのだが、ファスに『許可』してから、気付かぬに彼方此方に手をれられていた。
ファス曰く『住宅の堅牢向上とセキュリティの向上』らしいが、地下に部屋が増えていた事に関しては、質問しても『いざと言う時の備えでして……』としか返答が無かった。
ヒトミの家も、無事國への売卻が済んでいた。金額は約三千萬円で、土地の売卻金額としてはかなりの金額だと思う。今回ヒトミは、正巳が家を購した金額約三億円に併せ三千萬円、そして各種メディアへの出演報酬等で莫大な収を得ていた。
ただ、ヒトミは家に関する利益をけ取ろうとしなかったので、ファスに言って"ヒトミの口座"を開設させ、ヒトミ名義でお金を金しておいた。
途中で車も直って戻って來ていた。店主には、只直すだけでなく可能な限りのカスタマイズをお願いした為、期間は二カ月ほどかかった。
費用的にも、購金額を大きく超える額で、ついでに言えば"和解金"してけ取った費用の數倍だったが、ファスを通して請求して貰った。
……これが、ここ三カ月間の全での出來事だ。
先月店員の増員を行い、店舗も拡大した。これにより一旦落ち著いたかに思えたが、最近新たな問題が出て來ていた。
それは、店舗の拡大による更なる店員不足だ。
……何となくデジャヴをじていたが、恐らくこの流れは長している時は、ひたすら繰り返しとなるのだろう。因みに、正巳自が手伝いとしてレジをした事が有ったが、直後『あの男は誰だ!』と、恐ろしい事になった。
何となく、人気アイドルのマネージャーが男だった時、男マネージャが攻撃されるのはこういう事なのか……と思いながら、表に出て仕事をするのは控える事にしていた。
◇◆
店員不足をどう補うか考えながら、正巳は自分の店舗のホームページを作っていた。元々仕事にしていたサイト作りだったので、この際かなり凝ったモノにしようと設計したのだが……
こんなに忙しくなるとは思っても居なかったので、作り始めてから三か月間経った今でも、まだ完が見えていなかった。
「正巳さ~ん、何してるんですかぁ?」
覗き込んで來たヒトミに言う。
「ああ、上がって來たのか」
「はい! 今日は危ないお客さんも居なかったので、何事も無くでした!」
……コンビニの店員をしていて『危ない客』って何だよ、と思うかも知れないが、つい先週『僕と結婚してくれないと死んでやるるっ!』と言うお客様がいたのだ。
瞬時に取り押さえられたのだが、ファスの派遣した店員の一人"セナさん"に拘束されながら、何故か嬉しそうにしていた。
苦笑いしながら『それは良かった』と言うと、折角なのでヒトミも含めて相談する事にした。作途中のサイトのコードを見ながら『ふへぇ~何ですかこれ、全然どうなっているのか分からないです~』と言っているヒトミに、取り敢えずソファに座るように言って話し始めた。
……後ろに控えているファスは、これ迄何度言っても座ろうとしなかったので、いつも通りに後ろで聞いてもらう事にした。
「今回の店舗拡大に併せての"人員拡充"なんだが、し悩んでいるんだ」
「"悩んでる"ですか?」
正巳の言葉に疑問を返すヒトミだが、ヒトミの疑問も當然の事だろう。つい先週までは、"店舗拡大毎に人員を増強して行く"と言う事になっていたのだから。
「ああ、先週の事が有るからな。もし今後、ヒトミや店員の誰かが危険な目に合う様な事があれば問題だし、その様な事が起こらないようにしなくてはと思ってな」
そう、そもそもこれだけの人が來て、注目が集まっている中、リスクを増やすような事をして行くのが、果たして正しいのかと思ったのだ。
「……そうすると、どうするんですか?」
ヒトミが首を傾けて聞いて來る。
「そうだな……人を減らしはしないが、増やさない方向で行きたいと思ってるんだ」
正巳自クビにされるという経験をして、自と同じような経験を従業員にはさせたくないと思っている。もし今後、今居る人が不要になったとしてもクビにする事はしない。
どういう事か分からない、と言う風なヒトミに続ける。
「機械の導だよ」
「機械、ですか?」
「ああ、レジの自化、若しくはキャッシュレス化。他にも、防犯カメラに頼った"防犯"ではなく、完全な"先払い制"による商品の購……そんな事を考えてる」
正巳が考えている事を説明すると、ヒトミは目を輝かせて言った。
「凄い! 未來ですね、未來!」
……実は、そう未來・・と言うほど進んだ容でも無いのだが、楽しそうなので黙って置く事にして、ヒトミに言った。
「まぁそうだな。それで、実はエリアをローテーションさせて、新しい形にれ替える準備は既にヒノキから提案されてるんだ」
ローテーションは、店舗の営業を止めない為の方法だ。準備自も、ヒノキが進めてくれているらしく、直ぐにでも実施出來る。
ただ、ヒトミの了承を取らずに実施するのは良くないと思っていたので、ヒトミの意見を聞いてから進める事にしていたのだ。
正巳の言葉を聞いたヒトミは、不思議そうに言った。
「良いんじゃないですか?」
すんなりと同意したヒトミに何処か拍子抜けしながら、確認した。
「良いのか?」
「はい、そもそも正巳さんがオーナーなので、好きにすると良いと思います!」
もっともな事を言われ、し面食らいながらも言った。
「そうか……そうだな。それじゃあ、そういう事で――」
後ろで控えている筈のファスに『頼むな』と言おうとしたのだが、そこにファスの姿は無かった。どうやら、ファスは途中であった來客の対応をしている様だった。
お薬、出します!~濡れ衣を著せられて治療院から追放された薬師さんが辺境で薬屋を開きました。極めたポーションは萬能薬と呼ばれて回復魔法を超えるようです~【書籍化コミカライズ企畫進行中】
田舎から出てきた15歳の少女メディは町の治療院で薬師として働いていた。ある日、患者が毒殺されそうになる事件が発生する。 多數の目撃者や証言により、メディが犯人とされてしまった。先輩に當たる治癒師がメディの高評価に嫉妬して陥れたのだ。 「やっぱり薬なんて危ないわ。治癒魔法こそが安全よ」 今までの功績に免じて、院長はメディを追放処分とした。しかし治癒魔法ではすべての體調不良は癒やせない。 何年も入院していた患者の難病を癒やすなど、メディは治癒師顔負けの実力を発揮していた。 治療院の評判に大きく貢獻していたのだが、彼女がいなくなると雲行きが怪しくなる。 一方、メディは新天地で薬屋を開くことにした。萬病をも治すという噂が広まり、いつしか客層もおかしなことになっていく。 王國最強と呼ばれた『極剣』の女剣士や破滅的な威力の魔法を放つ『皆殺し』と呼ばれたエルフ魔術師と、気がつけば特級戦力が集うようになった。 メディは今日も聲を張り上げる。 「お薬、出します!」 やがて治療院は新たな動きを見せるが、やはり傾き始める。 メディの薬屋は辺境を飛び出して名が知られるように――
8 64極寒の地で拠點作り
「まあ、何とかなるでしょ!」 が口癖の少女、冬木柚葉。 少々行き當たりばったりな性格の彼女は、ある日親友であり幼馴染の九條琴音からとあるVRMMOに誘われた。 ゲームはあまりやらない彼女だったが他ならぬ親友の頼みだから、と持ち前の何とかなるでしょ精神で共にプレイすることを決めたのだが……
8 182引きこもりLv.999の國づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
毎日引きこもっていただけでLv.999になっていた―― ちょっと前まで引きこもりだったのに、王女様やら幼女やらが近寄ってきてハーレムも起きてしまう。 成り行きで勇者をぶっ飛ばし、代わりに魔王の娘、ロニンを助けることになった主人公・シュン。 みなが驚く。 引きこもっていたくせにこんなに強いなんてありえないと―― 魔王の娘と関わっていくうち、シュンはすこしずつ変わっていく。 ――平和な國を作るとか、そんなめんどくせえことやりたくねえ。 ――でも誰かがやらないと、またロニンが不幸な目に遭う。だったら、俺が…… いつまでも自分の世界にこもっていられない。 引きこもりによる國づくりである。 皇女セレスティアとの爭い、國王エルノスとの政治的駆け引きなど、さまざまな試練を乗り越えながら、シュンは自分の國を育てていく―― 全力で書いております。 読んで後悔はさせません。 ぜひお立ち寄りくださいませ。 *キャラクター人気投票を実施しております。よりよい作品にするため、ぜひご協力をお願い致します。リンクは目次と各話の一番下にございます。 *アルファポリスにも掲載しております。
8 122私、いらない子ですか。だったら死んでもいいですか。
心が壊れてしまった勇者ーー西條小雪は、世界を壊す化物となってしまった。しかも『時の牢獄』という死ねない効果を持った狀態異常というおまけ付き。小雪はいくつもの世界を壊していった。 それから數兆年。 奇跡的に正気を取り戻した小雪は、勇者召喚で呼ばれた異世界オブリーオで自由気ままに敵である魔族を滅していた。 だけどその行動はオブリーオで悪行と呼ばれるものだった。 それでも魔族との戦いに勝つために、自らそういった行動を行い続けた小雪は、悪臭王ヘンブルゲンに呼び出される。 「貴様の行動には我慢ならん。貴様から我が國の勇者としての稱號を剝奪する」 そんなことを言われたものだから、小雪は勇者の証である聖剣を折って、完全に勇者をやめてしまった。 これで自分の役割を終えた。『時の牢獄』から抜け出せたはずだ。 ずっと死ねない苦しみを味わっていた小雪は、宿に戻って自殺した。 だけど、死ぬことができなかった。『時の牢獄』は健在。それに『天秤の判定者』という謎の稱號があることに気が付く。 まあでも、別にどうでもいいやと、適當に考えた小雪は、正気である間を楽しもうと旅に出る。 だけど『天秤の判定者』には隠された秘密があった。 アルファポリス様、カクヨム様に投稿しております。
8 145感傷
悲しみ、怒り、喜びなどの 人間の感情を話の軸にした短編小説集。 「犠牲」 とあるきっかけで殺人を犯してしまった遠藤翔 (えんどうしょう) その殺人の真相を伝えるための逃走劇 そして事件の真相を追う1人の若き記者、水無月憐奈の物語 「メッセージ」 20歳の誕生日の日、家に帰ると郵便受けに手紙が入っていた。 その內容は驚くべきものだった。 「犠牲」のその後を描いたAnother Story 「ニセモノカゾク」 當たり前が當たり前じゃない。 僕は親の顔を覚えていない。 ここに居るのは知らない親です。 家族の形が崩壊していく様を描いた物語
8 168光と壁と
高校體育教師の小川恵子と、東大卒でありながら冴えない著物の仕立て屋として活動する結城裕康の戀愛、結婚生活を描く。著任した高校になじめず、ノイローゼとなった恵子は靜養のため、茨城県の結城市にやってくる。偶然行った展示會で、裕康と出會い、彼の経歴に感激してしまって強引に結婚し、、、。 自己犠牲者とそれを理解できない女性との衝突を読んでいただけたら幸いです。 老荘思想とか、仏法の影響も強いお話。 とりあえず長いだけが取り柄のお話ですが、読んでみてください。
8 172